ランビンは外野で
肩は強かった、こてつです。
最後は大松のサヨナラ打で勝ちましたが相変わらずの拙攻ぶりでこりゃ今日も負けかと思いました。落合監督がチェンを替えてくれたのが一番の勝因です( ̄ー ̄)ニヤリ
大松は相手投手が小林になった時点でこりゃ打つだろうと思いましたがその前のランビンの2ベースが価値があったんじゃないでしょうか。前の打席、1アウト2,3塁で浅いレフトフライを打ち上げた時には何やってんじゃ~!!と思いましたが9回の2ベース&無意味なヘッドスライディングは良かったですよ。外野の守備もまぁまぁこなせるし。いいぞ、ランビン。
勝ちは付きませんでしたが俊介の好投も光ります。これで直行、成瀬、俊介、唐川、大嶺と先発陣は安定してきましたので打線のつながりが気になるところですが大きな連敗はないでしょう。後はコバヒロだよん。がんばれ!
試合はスカパー!観戦でしたが、明日のチケット先行発売のためにシート張りにマリスタに行ってきました。 正面ステージではマー君とドアラのダンスが行われていて人だかり。
それにしてもドアラの人気はいまだに健在ですね。「大きな栗の木の下で」のラップバージョンに合わせて踊っていました。面白いやっちゃ。
« ボールはカットまで! | トップページ | 雨だから無気力なのかな? »
「加圧トレーニング」カテゴリの記事
- 加圧トレーニング21回目(2012.07.02)
- 加圧トレーニング18回目&うつ病通院(2012.06.07)
- 加圧トレーニング17回目(2012.06.04)
- 加圧トレーニング14回目(2012.05.18)
- 加圧トレーニング13回目(2012.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ランビンは外野で:
» 大松サヨナラで何とか竜1勝1敗 [スポーツ瓦版]
ロッテVS中日はロッテが2対1で大松サヨナラ勝利したよ
打撃陣は8回に相手バッテリーミスから1点を取ったけども
9回に大松のサヨナラタイムリーで1点を追加し2点になり
9回9安打2点の残塁11だが相変わらずの拙攻だったね
投手陣は先発した渡辺が9回途....... [続きを読む]
» 疾風&必殺&探偵&サヨナラ竜1勝1敗 [別館ヒガシ日記]
は幽鬼丸にカブトが真実も抱擁の展開だが
今回はカブトがリンジに扮して真実を暴露したし
&&は手下を倒すも終わる気配が無く
オマケは屋で素顔も同様に謎で終わり
次は襲われ最期の前兆を感じさせる予告の内容で
必殺は屋敷が捨て山で襲撃の展開も
今回は主水とアヤメの関... [続きを読む]
» バントの有用性をバレンタイン監督は理解をしたか [オリオン村]
何となく大松がやってくれるような、説明は出来ない予感がありました。その予感を信じて構えたカメラの前で大松は見事なサヨナラヒットを放ち、ベストショットを手にすることができました。
先日のサヨナラ犠牲フライに続く、今季2度目の大松のバットがもたらしたサヨナラ劇でした。外野の守備要員がいないことから試合終盤に守備固めに入ることが増えてきた大松ですが、今日はそれがうまい具合にチャンスに繋がりました。既に右打者が残っていなかったことが大松に代打が出なかった理由ですから... [続きを読む]
» 久々に変幻自在の投球 【千葉ロッテ】 [ベガライフの小屋 ]
5月23日(土) 千葉マリン (2勝2敗) {%万歳webry%} [続きを読む]
» もやもやなのかすっきりなのか(20090523vsD) [ライトヒッティングな生活]
でもまぁ勝ったからいいか、みたいな。 [続きを読む]
» 大松殊勲打で勝利 マリーンズ [つらつら日暮らし]
渡辺俊介投手の好投が大松の殊勲打を招いたか?マリーンズ連敗ストップ。 [続きを読む]
» ドラゴンズ2回戦:○(通算1勝1敗) [Kio -朔北- De nuevo]
ドラゴンズ2回戦:○(通算1勝1敗)ドラゴンズ1-2マリーンズ通算:19-22-0(0.464) 借金3総得点: [続きを読む]
コメント