目標7000枚
年賀状売って儲かっているのか?こてつです。
民営分社化された僕の会社は『郵便事業株式会社』となりました。と言っても、お客さんはよくわかっていないようなので書留などの対面配達の時には『こんにちは~郵便局で~すぅ!!』と言っています。
本当は、郵便局は『郵便局株式会社』で僕たちとは違う会社なんですけどね。
うちの会社は切手やハガキを売って利益を出さなければならないので、僕たち配達員には様々な販売指標が課せられています。ノルマと言わないで指標というのはお役所時代からの流れでしょうか?
特にかもめーると年賀状に関してはかなりうるさく言われ、年賀状の販売は配達員一人7000枚の指標が課せられています。
僕は、うつ病が治るまで真面目に営業はやらないと決めているのですがここまで売った年賀状の枚数は4490枚!結構売っている方です。と言っても、ほとんど嫁のママ友に買ってもらっています(笑)
そんな中、ママ友が親戚の会社から注文を取ってきてくれました。その数なんと2250枚。見える!見えるぞ!7000枚が!!今年は最初で最後の指標達成になる可能性大です。
日本郵政のホームページから年賀状作成のツールを無料でダウンロードできるので安くあげたい方は使ってみたらいかがでしょうか?嫁が利用して年賀状を作ってくれましたがなかなか可愛いものが仕上がりましたよ。
« 休み明けの配達 | トップページ | エネルギー充電 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの移転お知らせ(2014.03.09)
- 昔の彼女が出てきた(2014.01.31)
- インフルエンザが流行りだした(2014.01.24)
- 年賀状当選番号発表(2014.01.19)
- おしゃれは足元から(2014.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント