フォト
無料ブログはココログ

« 沖縄二日目 | トップページ | ぴりりと腰に »

2010年2月 5日 (金)

さようなら沖縄

ブレーキの利かない配達員、こてつです。

NHKを見ていたらトヨタ・プリウスのブレーキが利かないということで社長自ら会見で説明をしていました。ブレーキが利かないのはこえ~っすね( ̄○ ̄;)!2ちゃんねるでは前からうわさになっていたようです。

あとオリックスの小瀬選手が転落死って記事にびっくりしました。今のところ事故と自殺の両面で捜査しているそうですが自殺の可能性が強いとか。

走行守揃った好選手のうえに去年12月に結婚したばかりというだけにまさか自殺ってことがあるんでしょうかね・・・。

さて、沖縄旅行の最終日。午前中でツアーは終了ですが僕らはオプションでひめゆりの塔とおきなわワールドの観光を頼んでいたのでバスに乗りっぱなしでした。

まずは僕が一番行きたかったひめゆりの塔へ。

105 ひめゆりの塔というと大きな記念碑が想像されますが、最初に建てられたのはその前に立っている小さな石塔なんだそうです。

隣に建っている記念館にも行きましたがじっくりと見たかったですね。残念ながらさら~としか見てくることができませんでしたが、少女達の証言などを見ることができます。

ちなみにここは修学旅行の学生達でごった返していました。

その後にはおきなわワールドへ。ここは鍾乳洞の玉泉洞がメインになっています。約3キロのうち890メートル程が中に入れるように整備されています。

116 中は通年20度位だそうです。チビこてつを抱っこし、左手にベビーカーを抱えたまま歩いていたら汗だくになりました(笑)鍾乳洞って涼しいイメージがあるのは僕だけでしょうか?

その後、園内でお土産やダンスを見学したりしてバスに戻りました。空港には道が空いていたこともあり予定より早く到着。

20時発の飛行機に乗って10時過ぎに羽田へ着きました。帰りの飛行機ではチビこてつが泣き出して回りの方々にご迷惑をおかけしちゃいましたが・・・。

2泊3日の沖縄旅行は、ブログには全て書ききれないてんこ盛りのあわただしいツアーでしたが満足いく旅行ができましたヽ(´▽`)/

個人的には、今回の沖縄旅行で47都道府県をすべて制覇しました。実はそれだけでも満足しています(笑)

嫁が5月に第二子を出産予定なので次に家族旅行へ行けるのはいつになるかなぁ~。

« 沖縄二日目 | トップページ | ぴりりと腰に »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私も去年の夏、ちょうど皆既日食があった時に家族で沖縄に行ってきました。家族で日本を知ろうシリーズの一環で、北海道、広島に続いて沖縄というわけでした。
食べ物はおいしいし、人たちは何とはなしにゆったりしてるし、いいところだなと。一方、歴史や基地を知らないと沖縄を分かったことにならないことも事実で、ひめゆりの塔は、その前に行った広島の平和祈念資料館と同じく、人類みんなが知っておくべき、行ってみるべき所だと思ってます。あんな洞窟に怪我した兵隊たちと女学生がいたのは、行って見てみなければ分からないと。女学校の同窓会が記念館を運営しているのも素晴らしい。私はその後、摩文仁の平和祈念公園にも行きましたが、ひめゆりの塔と比べてなんと空々しい所かとがっかりしました。
今はいろいろあっても基本は平和な世の中ですが、知って感じておかなければならないことはたくさんあります。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さようなら沖縄:

« 沖縄二日目 | トップページ | ぴりりと腰に »

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31