フォト
無料ブログはココログ

« 成瀬もへろへろ | トップページ | 小野晋吾復活 »

2010年6月27日 (日)

マーフィー伝説崩壊

崩壊気味、こてつです。

ダルビッシュとマーフィーの先発。

両者とも初回に先頭バッター出塁を許しますが先制点を取ったのは日ハム。相変わらずそつない野球をします。

その後もチャンスでのタイムリーを重ねて3回が終わった時点で7-0となります。

マーフィーはいつもと変わらないのらりくらりピッチングでしたが抑えるところを抑えられませんでした。解説者が言っていた通りにドーム球場というのが影響していたのかもしれません。

一方のダルビッシュもストレートのコントロールが効かない様子。ただ、他の球種でカウントを稼げるのでランナーを出しても無失点で切り抜け、7回1失点で勝利投手です。

今日はマーフィーがピンチで抑えきれませんでしたね。出来はいつも通りだと思うんですけど。スカパー!解説者の光山氏は、生でのマーフィーを見たことがなかったようで期待していたようですが、散々な出来にガッカリしていたようです。

打線も追い上げましたが、8回登板の内の出来が悪く3失点でゲームを決められてしまいます。

NHKで全国放送をしていたのですが、やはりこうしたイベントごとがあるといまいち結果が出ません。

そこがロッテらしいんですけどΣ(;・∀・)

« 成瀬もへろへろ | トップページ | 小野晋吾復活 »

加圧トレーニング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マーフィー伝説崩壊:

» マーフィーでも止められず・・・自己6連勝ストップ [いすみマリーンズ]
マリーンズ  000000130 4 ファイターズ 13300003X 10 M [続きを読む]

» 自滅 [オリオン村]
ここまでチームを支えてくれていたマーフィーも崩れて、どうにも歯止めがきかない流れとなってきました。投打ともに糞詰まりの様相を呈してきた感があり、しかし特効薬などはありませんから我慢をして自分たちの野球をやっていくしかありません。そういう意味では原点に立ち帰り、目指していた改革とは何だったかを見つめ直すときではないかと思います。 マーフィーの立ち上がりが制球に苦しむのはいつものことですが、今日はあまりにストライクを取りにいきすぎました。狙ったというよりは真ん中に入ってしまっただけかもしれませんが、カ... [続きを読む]

« 成瀬もへろへろ | トップページ | 小野晋吾復活 »

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31