大量得点で憂さ晴らし
明日終われば2連休、こてつです。
北海道日本ハムとの3連戦最後。今日くらいは勝ってもらいたいところでしたが、ベテランの晋吾が気合の入った投球で負けを止めてくれました。
今日はゆっくりと観戦したかったのであえて3塁側S席での観戦です。
やたらと2階席が混んでいるなぁ~と思っていたのですが、どうやら協賛スポンサーのマニュフェスト生命関連でただ券が大量に出回っていたようです。
今日、ゆっくりと観戦したかった理由はこれです。
千葉テレビのマリーンズ中継をワンセグで聞きながら観戦したかったからです。クラさんの解説を聞きながらの観戦は非常に勉強になり観戦の味を一段と面白いものにしてくれました。
一つ気になったのはクラさんの解説ぶりです。言葉に”主語”がないためアナウンサーと会話がかみ合わないことがしばしば。
倉持・東洋大学のグランドは大きさが神宮と同じだそうですよ。
アナウンサー・球場の大きさがですか?
倉持・人工芝の長さがです。
倉持・晋吾から久々にヒットを打った気がしますね。
アナウンサー・6回にヒットが出ていますが・・・あれはけっして良いあたりではありませんでしたね。
倉持・いや、稲葉が晋吾からヒットを打ったのがです。
ずけずけ言う解説も楽しくて塀内が盗塁死した場面では『おっそいですね~!塀内はっ!』って言うもんだから一人で大爆笑していたら、周りの観客から白い目で見られました・・・。
8回を2失点の晋吾。今日は完投するつもりでマウンドに上がったそうです。独特の構えですが、ここからの牽制球が速い!クラさんも絶賛していました。
根元がケガで2軍落ちした代わりにショートを守っていた鈴木大地。守備はうまいし、同点タイムリーも打つしで大活躍でした。クラさんが言うには、肩がショートに向いているとのこと。根元はセカンド向きだそうです。
5回に満塁弾を打ったホワイトセル。ホームランかポップフライかという2者1択の豪快なスイングです。ちなみに左ピッチャーにはめっぽう弱くて今季16打数1安打だそうです。
最後はプロ入り初登板の南が登場して、9回を無失点に抑えていました。
今日の大勝で流れが変わるといいのですが・・・。けが人が続出しているうえに、投手陣もコマ不足の現状では8月を何とか5割で乗り切れたらという感じです。
里崎も2軍に落ちましたが、代わりに上がってきたのが金澤ってのがどうでしょうか?的場が全く上がってきませんが的場もケガ?こういうチーム状態だからこそ、的場のようなベテランが必要だと思うのですが。
明日は、ほっともっとフィールドでオリックス戦。成瀬だけに落とせない試合です。
「野球・千葉ロッテ」カテゴリの記事
- 日本の潜水艦の良さを見せてくれ(2014.03.02)
- 本日はファンクラブ会員先行発売日(2014.02.23)
- こういう席がいいかと思っていました(2014.02.19)
- シュートは絶対的な武器と成り得る(らしい)(2014.02.17)
- 野球観戦中の事故に思う(2014.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント