フォト
無料ブログはココログ

« 同じヤマモトコウジでも違います | トップページ | ホームページにつなげない »

2012年10月14日 (日)

ダイバーシティーへ行ってきました

家族でダイバーシティーへ行ってきました。家から自転車を使って葛西臨海公園から電車に乗ると思いのほか早く行けることに数か月前に気が付きいつか行こうと思っていたのです。

Dscn3466等身大ガンダムが有名ですね。今は花で作られたガンダムも展示中です。

Dscn3460う~ん、恰好いい。

Dscn3345建物内のガンダムフロントにも行きました。無料ゾーンのみでしたが、歴代のガンプラが飾られていて充分満足出来ます。

Dscn3367
Dscn3368ジオンのモビルスーツではザクが一番のお気に入りです。

Dscn3372シン・マツナガ専用機。

Dscn3373黒い三連星専用機。

Dscn3374ジョニー・ライデン専用機。

Dscn3381ゼータガンダムもそこそこ好きです。リック・ディアス。赤い方があくまで量産タイプなんだそうですよ。

Dscn3383サイコガンダムはデカいっすね。ガンダムマークⅡと同じスケールです。

Dscn3384_6ゼータガンダムのバリエーションタイプ。この辺りになると僕の知識もあやふやになってきます。

Dscn3386これはユニコーンガンダムですね。ツタヤの無料レンタルで4話まで見ているのユニコーンガンダムは多少わかります(笑)

Dscn3398いつか買ってみたいと思っている1/48ビックスケールのシャア・ザクと量産タイプザク。やはり大きいと迫力ありますね。

Dscn3399ここに写っている物は1/60PGです。素組なのですが、それでもリアルさを感じます。これも一度は作ってみたいですね。

ちなみに僕が好きな機体はガンダムマークⅡなんです。いつかはPGを作成したいのですが、当分先だろうな・・・。その頃までに販売が続いているでしょうか?(笑)

Dscn3408奥にあるオフィシャルショップも無料ゾーンなのでのぞいてきました。

Dscn3409Dscn3411Dscn3412こちらのジャンバーは26500円くらいします。いくらなんでも高くないか・・・。

Dscn3413Dscn3415Dscn3416Dscn3429Dscn3432_2こちら限定のガンプラも売っています。違うのはパッケージと成型色だけかな?ただファンだと欲しくなりますね。

個人的にはまったのは施設内にあるトイレです。

Dscn3450Dscn3448Dscn3449Dscn3442ガンダムファンならツボにはまります(笑)

そんなわけでほとんどガンダムだけ見て帰ってきました。

ショッピングモールなのですが小さい子供が楽しめる空間があると親としては楽なんですよね。そういったものがないので長居するのはちょっと難しかったです。

企業とコラボしたショップが多くあって楽しめますけどね。フジテレビのオフィシャルショップなんかは観光に来た人達にはいいんじゃないでしょうか。

Dscn3339ここは森永が出しているショップです。

帰りにチビこてつが以前から乗りたいと言っていた大観覧車に乗ってから帰ってきました。

Dscn3493大観覧車から見たゲートブリッジですが、天気が悪くて良く見えなかった・・・。

« 同じヤマモトコウジでも違います | トップページ | ホームページにつなげない »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

I will add this blog to my favorites, it is great.

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダイバーシティーへ行ってきました:

« 同じヤマモトコウジでも違います | トップページ | ホームページにつなげない »

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31