西野プロ入り初黒星
10時を過ぎると電池が切れ始めるこてつです。
今日の先発西野は7回2失点と試合を作ってくれるナイスピッチング。打線の援護がなくてプロ入り初黒星を喫しますがよくやってくれました。
打線は、3、5、6回とあったチャンスを潰してしまいました。ライオンズ牧田にうまくかわされたという見方もあります。テンポがいいピッチングで本当にいいピッチャーです。
6回の今江の暴走には映像を見ていて思わず『おぃおぃ!!』と声を出してしまいました。どう考えても今江の足じゃ無理でしょ(笑)でもよく見るとサードヘルマンのタッチが明らかに遅いんです。正確にはセーフになりますが、プロ野球では例えばファーストの足がベースから離れていてもタイミングでアウトっていう暗黙の了解があるようなので今回もそのケースにあたるのでしょうか。
そんな中、鈴木が今日も好調。最初の打席もレフト坂田に好捕されていましたが、実質ヒットみたいなもんです。
8回に登板した南の出来が悪かったのが残念ポイントですね。接戦ではセットアッパーの一人として伊東監督が期待して使っているのですが、いい悪いの差が激しいです。フォークが決まらないと今日みたいな内容になってしまいます。
上野は中継ぎではなく是非先発で使ってもらいたいんですよね。俊介がしたに落ちていることもありますから下で好調の大嶺を使わないのなら上野推しでお願いします。
ネット上では2軍の試合に出ながら上に上がってこない里崎がトレードされるのではと噂になっています。相手はどこですか?ロッテの選手はオリックス、阪神と関西勢あり、横浜、ヤクルトといった関東勢も実績があります。
トレードに出すなら今が売り時ではありますが、里崎を軸にして金澤、江村を育てて行く方が現実的だと私は思います。
いずれは田村にも出てきて欲しいですが・・・。
里崎を放出するのにはチームにとってはまだタイミングが早い気が。難しい問題ですが。
明日は、藤岡と野上の先発。是非前回のリベンジを果たしてもらいたいのと同時に、そろそろ藤岡にも白星をつけさせてあげたいですね。
« 寒いんだか暑いんだか | トップページ | 本日も大炎上 »
「野球・千葉ロッテ」カテゴリの記事
- 日本の潜水艦の良さを見せてくれ(2014.03.02)
- 本日はファンクラブ会員先行発売日(2014.02.23)
- こういう席がいいかと思っていました(2014.02.19)
- シュートは絶対的な武器と成り得る(らしい)(2014.02.17)
- 野球観戦中の事故に思う(2014.02.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 西野プロ入り初黒星:
» 泰平の眠りを覚ます大敗北 [おもしろき ことばかりな世を・・・]
いやー,現実は,常にキビシイ(涙)
ロッテ0−8西武
4連勝で,ついに首位攻防戦!?と臨んだ一戦は,西野くんの粘投に見事なまでに打線が応えられず。打線は初回からランナーが出るも,明らかにランナーが出るまでとそれ以降が違う牧田くんを捉えられず,0行進。一...... [続きを読む]
世界的に有名なルイヴィトンが日本という国に腰を据えて入ってきだしたのは、モノグラムが誕生してからかれこれ80年が経過した1970年代後半。日本の支店が設立されたのがきっかけでした。
投稿: ヴィトン財布新作 コピー | 2017年9月21日 (木) 11時22分