フォト
無料ブログはココログ

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

外野の応援が疲れた・・・

久々に生で試合観戦できたこてつです。

今日から嫁と子供が2週間田舎へ行っているので独身貴族になっています。

あ~この2週間のうちに普段できないあんなことやこんなことをやろうとあれやこれや妄想しています。

もちろんマリーンズの応援にも行くんですが日程の関係で3回しか行けません。その3回の内の1回目が本日。

無事勝利を見ることが出来ました。古谷、今江、井口ありがとう。

で、今日は久々に観戦できた嬉しさもあり画像をアップしまくりたいと思います。

Dscn48501最初からノリノリのジントシオさん。Dscn48561今日は外野での観戦です。昨日とはうって変わって閑散としています。Dscn48571スタメン。日ハムは謎の外人トーマス君が先発。Dscn48651古谷と里崎のバッテリー。8回を3安打無失点です。Dscn48801早坂が伊志嶺とぶつかって一回転していました。担架がでますが無事にプレーを続けます。Dscn48881応援団長も健在でした。Dscn48891新庄時代から続いている日ハム外野陣の膝立井戸端会議。Dscn48941風格だけは4番の青松。気合を入れていたようですが、結果死球を喰らってしまい失礼ながら笑ってしまいました(笑)Dscn48981守備から登場の塀内。ファンから愛されているようで外野席が湧いていました。塀内の人気は、マリンブルーさんのブログの影響でしょうか。Dscn49081今年からやっている1列に並んでの挨拶も初めて見ました。Dscn4910_2ヒーインは古谷、井口、今江。井口は、打点でもトップになったそうです。今年は夏場でも調子が落ちないです。いつまでもベテランだよりでは困りますが、井口は打線の核になっています。

明日も観戦で~す。

2013年7月30日 (火)

大谷効果ですごい来客数

iPhoneをナビにしてバイクでマリンまで行ってみたこてつです。

マリンフィールドに5時半くらいに到着したのですが、チケット売り場をみてびっくり!

007夏休みだとはいえ、平日なのに溢れんばかりの人の波。到着した時点で既に内野自由席は売り切れでした。

27904人とゴールデンウィーク並のお客さんの入りでした。

大谷君の人気はすごいですね。あっ、もちろん日本ハムの方の大谷君です( ̄▽ ̄)

003ポイントを付けてからオンラインショップで好評発売中だという井口2000本安打グッズを見てきました。

オンラインショップでは品切れ商品続出だったらしいですが、店頭ではまだ商品があるようです。

004キャップはクロとシロがありましたが、クロの方が売れ行き好調のようですね。

さて試合の方は残念ながらまたもやロッテの負け。大谷君をKOしたところまでは良かったのですが、こっちの大谷君もKOされた挙句に藤岡が火だるま。

こうなると藤岡はどこのポジションで使ってあげたらいいのかわからんですね。

打線もチャンスを作りながら逆転できないし・・・。

また連敗を伸ばしてしまいました。

明日は観戦予定なので是非とも勝利を見たい!!

2013年7月29日 (月)

うちの大谷だってすごいんだぞっ!

暑かったら暑いで文句を言い、雨が降ったら降ったで文句を言うこてつです。

明日からQVCで日本ハムと対戦するマリーンズ。

今日は雨降りでしたが、明日は大丈夫そうです。

日ハムは大谷が先発。NHKBSで放送があるからでしょうか?

うちも大谷が先発ですが、飛ぶボールに変わってからイマイチぱっとしません。去年のように6回迄はゲームメークをしてくれないでしょうか。

マリーンズ4連敗中で日本ハムは6連敗中。

連敗を止めるのはどちらでしょうか?

>おたつさん

職場の阪神ファンがまさかの横浜3タテにショックを受けていました(笑)

久保は2軍にいるんですか。当初クローザーを任されていましたが失敗が目立っていましたよね。おたつさんのおっしゃる通り、ルーキーの時が一番輝いていたような・・・。

2013年7月28日 (日)

楽天に3連敗~!どんだけ~!

憲法9条を変えても交戦権があるわけじゃないのはおかしいと思うこてつです。

パ・リーグTVで途中まで見ていたのですが、お風呂から上がってきたら逆転負けになっていて思わず『おいおいおいっ!』と言ってしまいました。

5回途中まで好投の西野が崩れて7回に同点に追いつかれて8回に逆転。

ベンチの投手ワークは最善を尽くしたし、結果論で打たれただけで納得できますが、打線が再三のチャンスを潰して勝ちゲームを落としてしまいました。まぁ、いつものことですけどね。

この3連戦を総括すると1、3戦目は勝てるチャンスがありました。

残念ながら3連敗です。火曜日から地元QVCに戻っての日ハム戦。調子が上がらない日本ハムを相手にして、流れを取り戻すきっかけを掴んでもらいたいものです。

2013年7月27日 (土)

ゴンちゃん玉砕

最近痩せてきたこてつです。

いやぁ~、覚悟していたとはいえども本当にウンチゲームでした。

何も見所がないし2回でゲーム終了です。

ゴンちゃんに何回もチャンスを与える伊東監督ですが、流石に今日のピッチングを見て見切りをつけて欲しいですね。これだったら、若手に先発のチャンスを与えていた方がいいです。そもそも今年は育成の年と割り切っていたのですから。

明日の西野にひとつは白星を拾ってもらいたいところ。

>おたつさん

甲子園観戦お疲れ様です。

甲子園の聖地ですが、僕はまだ行ったことがありません。子供が大きくなって手を離れたら一度はビジター応援で行ってみたいです(^O^)

350℃阪神ファンの完全アウェーだと逆にゾクゾクきませんか?(笑)僕は、福岡ドーム(現ヤフオクドームっすね)でのビジター応援の時に同じような状況になり、福岡ドームにはまったことがあります。

最近ブランコが鳴りを潜めていますが、モーガン・ブランコ・中村のクリーンアップはなかなか強力。今日投げたコーコランを含めて先発陣がゲームを作れば充分3位入りもありえますね。

2013年7月26日 (金)

井口2000本安打を勝利で飾れず

右腕のツッパリ感が抜けないこてつです。

ひょっとして勝てるかな?と思ったのですが、益田がやらかしてしまいました。銀次に不運なヒットを打たれてしまったあたりツキもなかったです。

常々勝ちゲームでの2000本安打達成を口にしていた井口の記念試合を勝利で飾れなかったのは残念です。

マー君が投げる試合ですから負けてもしょうがない。

切り替えて明日勝ちましょう。

2013年7月25日 (木)

埼玉西武と痛み分け

夜更かししたら体調がへんてこりんになったこてつです。

昨日、今日の埼玉西武戦。

この間の3連敗もありますし出来れば2連勝したかったのですが、1勝1敗で終えました。まぁ、上々じゃないでしょうか。

内投手の復活が大きいです。このまま1軍でセットアッパーか益田が疲れてきたときのクローザーをやってくれると嬉しいですね。

本日登板『万年エース候補』の唐川君はダメでした。

今年は離脱しない代わりに良い時、悪い時の差が激しすぎますね。もはや”丁”か”半”の賭博の世界になっております。

明日の楽天戦は恐れていた通りにに田中のマー君が出てきます。それを見越してかこちらは噂されていた西野ではなくてグラ様の先発。そこそこゲームは作ってくれそうなグラ様をもってくる辺が『ゲームは捨てていないけど西野は捨て駒にしたくない』って雰囲気がにじみ出ていてニヤニヤしちゃいました。

明日から(一応)首位対決。

初戦はないものと考えて残り2つを取りましょう。

2013年7月23日 (火)

明日からペナント再開

明日は涼しいらいしくて安堵しているこてつです。

明日から楽しいペナントレースの再開です。今年はペナントレースに参加できているだけでも御の字なのに一時は首位に立つ好調ぶり。正直嬉しいですね。

明日の先発は古谷。僕は唐川かグライシンガーが来るのかと思っていましたが、首脳陣の古屋への信頼の証でしょうか?

それに内が昇格するそうです。

怪我持ちで2011年前半から姿を見ていませんが、2010年のポストシーズンと日本シリーズでは大車輪の活躍をしてくれました。そこまでとは言いませんが勝ちパターンで使えると大きい。

松永はルーキーで益田は登板過多のリスクが常につきまといますんで。

何気に楽天の先発も気にしていたんですが、明日はボブ川井。ボビーに干されて出された男。今年は途中からですが頑張っていますね。

田中マー君が週末うちとの先発にきそうで怖い。

14連勝目をされそうで怖い。

優勝を目指すなら明日からの5連戦が最初の山場になりそうです。

2013年7月22日 (月)

加藤良三のふてぶてしさを分けて欲しい

昨日の筋トレで深呼吸するだけでも体が痛いこてつです。

本日は福島でのオールスター開催。

子供たちにTVを占拠されていて見たかった大谷君のプレーは見れませんでしたが、西野の好投と今江のインタビューは見ることが出来ました。

今江は2年前から福島県の少年野球チームを慰問しているそうです。創価学会会員なので今江自身のことはあまり好きでないのですが、こういった活動には非常に共感します。野球少年にとってプロ野球選手は夢の存在ですからどれだけ勇気づけられることでしょうか。

球場には加藤良三コミッショナーが来ていたそうです。

このおっさん、辞任する気が全くないようですね。『私は(統一球の変更を発表しなかったこと)不祥事と思っていないんです』としゃーしゃーと言ってのける肝っ玉♂。職場の同僚が『うちの会社の上司と一緒だな!』と呆れていました。

うちの職場の社長は以前ゆうパック遅配の大騒動が起きた時に『(原因は)現場が不慣れだった為』と一切自分たち上層部には責任がないと発言して、現場から猛反発を食らった経緯があります。でも、未だに社長やっています(笑)

加藤良三コミッショナーに対しては楽天の嶋がこんなコメントを出しています。

選手会長の楽天・嶋基宏捕手(28)は「選手にとって命であるボールが変わったという重大なことを、『知らなかった』で済まそうというのが信用できない。そこが一番、不信任にあたる」と痛烈に批判した。

本当にこの通りですよ。普通なら責任とって辞任しますけどプライドが邪魔しているんでしょうかね。

一昔前は早く長嶋茂雄氏がコミッショナーになればいいという話もありましたが、体調が悪いですから今は現実的でないでしょう。

僕個人的には落合博満氏になってもらったら本当に球界改革に乗り出してくれるかと思うんですけどね。

2013年7月21日 (日)

里崎が8月に復帰

石破幹事長の顔面がアンパンマンみたいだと思ったこてつです。

ホークス・ラヘアとのクロスプレーで骨折していた里崎が8月上旬に1軍へ合流できるようです。

良かった良かった。

江村、田村の良い手本になってください。

2013年7月20日 (土)

ブラゼルTシャツが出るそうです

朝起きたら腰痛が軽減していたこてつです。

活躍中のブラゼルグッズとして30日に背番号Tシャツが販売されるそうです。

その後もグッズ販売を検討中とのこと。

僕はレプリカユニを販売して欲しいです。ネットやマリーンズストアで注文すると1万近くかかってしまうのですが、既製品だと6千円で売ってくれるので多少リーズナブルです。

来年以降チームにいるのかが問題ですが。

2013年7月19日 (金)

マリーンズの観客動員が12球団最下位

なかなか腰の痛みがひかないこてつです。

マリーンズの観客動員数が今季最下位になってしまっているそうです。

熱狂的な外野応援が知られているので意外に思われる方も多いようですが、昔から内野席はガラガラなことが多いんですよね。

ボビー政権の時に優勝してお客の入りも良くなりましたが、ここ2年の不振で一気に客足が遠のいたみたいです。

僕は、今季観戦していませんが、空いている内野席でマターリと観戦するのもいいんですよね~。

今年は、夏に3回観戦予定ですが、2回内野で1回外野観戦の予定です。

2013年7月18日 (木)

ブラゼルの記事が一面に

明日は世田谷まで出張に行ってくるこてつです。

帰りにプロレスのチケットを買うためファミマに寄ったのですが、ブラゼルの記事が一面になっているスポーツ新聞紙に目が止まって思わず買ってしまいました。

Dscn4827よくわからないのですが、スポニチってロッテ記事を載せてくれるところでしたっけ?

イメージとしては毎日新聞系列の日刊の方が載る気がするんですけど。

この記事によると1号ホームランを打った時には家族がディズニーシーに行っていて本人のホームランを見ていなかったのですが、今回は妻と子供の前で2本のホームランをお披露目できたそうです。

ブラゼルの家族って奥さんと子供の他にどっちかの母親らしき方も来日しているようです。テレビに映っているのを見た次の日にQVCに隣接するマリーンズストアで買い物をしている姿をお見かけしました。

選手の家族なんだからグッズくらい球団にねだればもらえそうな気がしますが、ちゃんとお金を払って買うなんてなんて律儀なご家族なんでしょう。

2013年7月17日 (水)

先発全員安打で快勝

昨晩涼しくて鼻風邪をひいてしまいまったこてつです。

東京は夕方から雨が降りだして激しく降る時間帯もありました。念の為に球場に電話をしてみましたが、試合は開催される予定だとのことだったので、会社→病院→QVCと行ってきました。

001球場でもそこそこ雨が降っていました。4回表に到着しましたが平日の雨でお客さんの姿はまばら。

004マリーンズショップでは傘、ポンチョ等の雨具が全面に出されて販売されていました。

試合は初回からマリーンズ打線が点を重ねていきます。

ブラゼルが2発ホームランを打ちました。2本目はあわや場外というライトスタンドへのホームランでした。

井口さんはお休みで代わりにファーストを守った大松がタイムリーを含む3安打。今年は数少ないチャンスで頑張っています。

先発古谷は6回2/3を3失点とゲームを作り今シーズン2勝目。

これでオールスター休み。ペナント再開は24日(水)の西武ドームから。オールスターにあまり興味のない僕にとっては長い一週間になります(涙)

003本日のタイムスケジュールに試合後盆踊り開催とありましたがこの雨の中やったんでしょうか?

これで前半戦マリーンズは44勝36敗2分と貯金を8としました。

正直、シーズン当初マリーンズが貯金をもったまま前半を終了するとは夢にも思いませんでした。

1位から6位までが7.5ゲーム差の中にひしめく戦国パ・リーグ。後半戦もワクワク、胃がシクシクしながらペナントを楽しめそうです。

2013年7月16日 (火)

ブラブラブラゼルの一発が出た!

今日で長い夏休みもおしまいのこてつです。

打線がつながり唐川を援護して連敗脱出です。

唐川が相変わらずつかみどころがないというか、のらりくらりと投げて6回を3失点。6回に捕まった時にはどうなることかと思いましたが、打線が6点取っていてくれたのでなんとかなりました。

ブラゼルがホームランを打った時にはこんだけリードしている時に打ってもしょうがないじゃんと思っていましたが、結果効果的な追加点になりました(笑)

3点リードで行けば、7回からロサ・松永・益田がいますので勝ちが見えてきます。

ここに来て松永と益田が再び調子を取り戻してくれてゲームメークがしやすくなりました。

ところでソフトバンクの江川。すごい肩です!6回に見せた捕殺は敵ながらあっぱれな送球。球が1塁ベースを越えた辺りからさらに伸びたように見える素晴らしい送球でした。

009今日は親子ゲームで2軍の試合もマリンフィールドで行われていたので14時からサイン会があったようです。行きたかった・・・。

012なぜか少年野球チームの観戦が多かった。僕が見ただけでも3チームいました。もう夏休み?まだっすよね。

011マリーンズストアを覗いたら先日先発でKOされて2軍に落ちた藤岡グッズが置いてありました・・・。

しかし、ブラゼルは毎試合ヒットを打ちますね。今日はソロホームランを打つし。走塁の姿を見ると痛々しいのですが、あれだけ打ってくれているとチームに勢いがつくかと思います。

明日は古谷と岩嵜。

古谷がそろそろいいピッチングをしないと、今季初先発のあわやノーノーピッチングがまぐれと言われかねません。

古谷のナイスピッチングを見たい!

2013年7月15日 (月)

TV付けたらゴンちゃんがいなくなっていた

ゆうパックで荷物を出そうとしたら規定の30キロを超えていて出せなかったこてつです。

今日の先発はゴンちゃんと大場なので荒れた試合になるかと思いましたが、結果打ち込まれたのはうちの方でした。

ゴンちゃんは3回途中で危険球退場だったそうです。トゥエルビ付けたら昨日KOの藤岡が投げているんでどうしたのかと思いましたよ。

その藤岡が意外といいピッチングをしていました。こういう投球を昨日して欲しかったですね。

投手陣が6回につかまり、一挙5失点で試合を決められてしまいました。服部の防御率が急下降で4点台になっておりました。

あと、4回のチャンスで点が入らなかったのが痛かったですね。1アウト満塁バッター川本ってところなので多くのロッテファンが無得点を覚悟したと思いますが、ひょっとしたらひょっとしてとも思っていたと思います。

金澤がいるんだし思い切って代打福浦先生でも良かったかと思いますが、まだ4回でしたから難しい選択です。

ヤクルトファンの友人から川本は意外とバッティングがいいと聞いていたのですが、今のところは埼玉西武の涌井からタイムリーを打ったくらいしかイメージが湧きません(>_<)

田村が初ヒットを打ってくれたので観戦したお客さんはその部分で溜飲を下げて頂きたいと思います。

明日は唐川と寺原の先発。

またもやどっちに転ぶかわからない試合です。

うちに転んでくれ!

2013年7月14日 (日)

大谷が大谷に打たれるという見出しが多いでしょう

見ているか寝ているか悩んで寝といて良かったこてつです。

先発の藤岡が悪いですね。これが藤岡の実力なのかそれとも調子が悪いだけなのか?初回からフォアボールを出して1失点。2回は立て直ったかと思いきや3回2アウトを取ったところから崩れて小谷野に満塁ホームラン。

これでは、伊東監督も手のうちようがないです。

せっかく中継ぎ起用で調子を取り戻させようとしてくれていたのに今日もダメ。好投していれば首脳陣の起用に応える形になったのに残念。

どうしたら良くなってくれますかね?

中継ぎでしか通用しないのなら松永のようにセットアッパーとして起用して行くか、先発として起用するなら2軍で先発として調整するかでしょう。

5回に鈴木が久々にヒットを打ったのは良かったです。しかもホームラン。最初の打席もヒット性のあたりを日本ハムケッペルのファインプレーで妨げられていました。5~6試合くらいヒットが出ていませんでしたけど、これをきっかけに復調して欲しいです。

ブラゼルも来日以来毎試合ヒットを打っていますね。

ただ打線は6回から日ハムの小刻みな継投に沈黙してしまいました。日本ハムは大量にリードしていても小刻みに継投しますね。栗山監督の起用方法でしょうか?昨年吉井投手コーチはこのやり方に合わないとしてコーチを辞任していますけど考え方の違いでどちらがどうとも言えないです。

昨日1軍に上がった期待のルーキー田村が早くも1軍マスクをかぶりました。高卒ルーキーがマスクをかぶるのは、ロッテでは橋本将以来だそうです。

高校野球通の知り合いが言うには田村はかなり期待できる素材だそうです。バッティングがいいらしいですよ。江村、小池と競って捕手のレベルを上げて行ってもらいたいですね。

まぁ、苦手な北海道シリーズで勝ち越したので御の字ですよ。

明日はゴンちゃんが先発。先週2軍の試合で熱中症にかかって2回KOされていましたけど、まさか先発させるとはびっくりくりくり。

明日も厳しい試合になりそうです。

2013年7月13日 (土)

相手のミスで勝ち越し

最近高周波治療器で寝ているこてつです。

いやぁ~、勝っちゃいましたね。

でも内容は相手のミスで勝たせてもらったような物なのであまり手放しには喜べません。

中継ぎ陣がしっかりしてきたのが心強いですね。あと贅沢を言えば益田にセーブをつけさせてあげたかった。

パ・リーグTVでちょこちょこ見ていましたが、解説の水上さんは技術的、心理的にわかりやすく解説してくれ、かつ噛まないで流暢に話してくれてとても好感が持てる放送です。

ガンちゃんはちょっと・・・・ね。特にこう暑い日が続く時には(笑)

先発西野にも勝ち星が付きましたし、田村も1軍に上がってきたし流れが変わってきましたか?

他チームでは東京ヤクルトのルーキー小川が10勝1番乗り、中日山本昌が47歳11ヶ月での勝利、横浜DeNA藤井が11年ぶりの完封勝利、東北楽天ルーキー則本が8勝目と投手陣の踏ん張りが目立つ試合が多かったようです。

明日の先発予定藤岡もマサさんに負けないようなピッチングをしてもらいたいですね。

2013年7月12日 (金)

井口の2発で勝利

ねずみ御殿に行っていたこてつです。

ようやく、よ~やく、連敗が止まりました。

結果、1-4です。

打線の内容は今までとあまり変わらずむしろ井口の一発に救われた形でしたが、先発のグラ様が7回無失点と踏ん張ってくれたのが大きかったです。

でも、一番大きかったのは益田が抑えてくれたことでしょうか?

ブラゼルも苦手な左からタイムリーを打ってくれましたね。

ライブで見ていなかったのですが、その後のチャンスを生かせなかったあたりがまだまだ調子が出てきていないのではと思わせます。

勝ったのでとりあえずは万歳です。

伊東監督の言葉通りに勝って奢ることなく前半戦残りの試合も頑張って下さい。

明日は木佐貫と西野。木佐貫には相性がいいイメージがあります。西野も日ハムには好投していると思いますが、前回の登板内容が悪かったのでどこまで修正してくれているか注目しています。

2013年7月11日 (木)

ホワイトセル復帰か?

久々にトレーニングに行ったら筋肉痛が心地いい、こてつです。

今月に入って未勝利のマリーンズ。7連敗で2桁あった貯金もどんどん目減りしております。

ホワイトセルが帰国して試合に出れる模様です。ネットで囁かれていたようにこのまま退団するんじゃないの?と思っていましたので以外。

そこで、今後の起用方法でまた色々と意見が出ていますが、ブラゼル・ホワイトセル・井口で調子のいい選手をDH・ファーストで起用していけばいいと思います。

井口が夏場に調子を落とすのは織り込み済み、ブラゼルも左には極端に弱いバッター、ホワイトセルも怪我明けとみんなそれぞれに不安要素がありますので、伊東監督がうまく使ってくれるでしょう。

問題はキャッチャーです。

里崎が8月上旬に戻ってきてくれるとして、そこまでのやりくりをどうしましょうか?江村は落としたばかりで金澤は軽症みたいですが怪我。ここまで捕手がいなくなるとは思いませんでした。

2軍では伊東監督からダメだしをされて内野登録になった青松がマスクを被ることもあるようです。

ルーキー田村が2軍登録ながら1軍に帯同することになりましたが、ひょっとしてこのまま1軍登録されることもあるかもしれません。

貯金2桁でオールスターに入れるかと思っていたのですが、前半残り6試合を全て勝たなければ無理なんですよね。う~ん、難しい。

せめて5割キープでお願いします。

明日は、グラ様が登板です。またどこか痛くならないか不安(笑)

6連敗の挙句にけが人発生

腰の様子を見ながら動いているこてつです。

とうとうチームが6連敗。

序盤古谷の好投と先制点を取ったところで今日こそは勝てるかなと思いましたが甘くはないですね。

しかも、上野がイ・デホの弾丸ライナーを右肩に受けて退場。2軍に落ちるそうです。金澤もファールボールをナイスキャッチするものの膝を打撲して途中退場。

なんでこんなに悪いことが続くんですかね。

打線も先制の3点以外は追加点のチャンスを生かせなかったのが逆転されることにつながったと思います。

角中の守備もへっぽこですね。あれがきっかけで完全に流れが変わりました。角中は守備が上手い選手ではありませんのでファインプレーは求めませんが、基本的なプレーだけはしっかりとやってもらいたいです。外野が打球を後ろにそらすというのは草野球のレベルと言われても仕方がありません。

金曜日からは日本ハムとのビジター試合。

どうですかね?

ファンとしてはキャベジンが手放せない試合が続きます。

2013年7月 9日 (火)

ブラゼル上々のデビュー

元福島原発所長の吉田さんって実は殺されたんじゃないかと疑っているこてつです。

う~ん、9回表に追いつかれてそのまま延長12回引き分け。

途中までは唐川が完封するんじゃないかというペースでしたが、9回の益田が炎上してしまいました。

9回裏の岡田のあわやサヨナラタイムリーという大飛球はオリックス・駿太の超超ファインプレーに阻まれてしまいました。敵ながらあっぱれ。

勝ちたかったですね~。9回まで勝っていたし、ブラゼルのタイムリーも出ましたから今日勝っておけばこれで流れが変わったっ!って試合になったのですが・・・。

ブラゼルは5打数2安打1打点とまずまずの出発。欲を言えば最後の打席でサヨナラタイムリーを打っていたら文句なし(当たり前ですが)ですが、いい結果を残してくれました。

見ていて思ったのは走り方がかなりぎこちなかった。これは噂されている膝の状態が相当悪いのでは?と思われます。その辺がこの先の試合にどう影響するのか心配ではあります。

さて、昨日のブログで書いた福浦グッズを購入してきました。

Dscn4804こちらはTシャツ。本当に藍色に染めてあり白いタグが青色になっていました。レジに並んでいたら前の女性が既に着ていてすげぇ~と感心しましたが、一度着ると色落ちしてしまうので他の洗濯物と一緒に出来ないらしく、取りあえずは応援用にしようかと思っています。

といってもなかなか試合観戦には行けませんが(笑)

Dscn4811こちらが帽子。今風に言うとワークキャップっていうそうです。これもいい感じです。

Dscn4812左前に安打製造所、後ろにM9の文字が入っています。こちらは明日からでも早速着用しようかと思います。

明日の先発は古谷。前回は楽天の一発攻勢に泣きましたが連敗ストッパーを託します。

ただ相手のディクソンは一度あたって7回を1失点に抑えられているんです。またまた嫌な予感・・・。まぁ、マリーンズファンをやっていていい予感がする時の方が少ないですが(笑)

2013年7月 8日 (月)

福浦グッズが秀逸

だいぶギックリ腰が回復してきたこてつです。

先週は1勝もできず、ビジターでまさかの5連敗を喫したマリーンズですが、明日からまた気を取り直して頑張ってもらいたいです。オールスター前にはなんとか貯金を10以上維持したまま終えればまだまだ優勝も狙えるかと思います。

現有戦力でここまで戦っている伊東監督の手腕には驚きます。

だって、最下位だって文句言えないような戦力ですから。ひょっとして伊東監督ってノムさん以上の名将なんじゃないでしょうか?

チームにテコ入れをするために先日不甲斐ないピッチングをした大嶺と南、そして愛弟子の江村を思い切って2軍に落としました。成瀬も落としているのに先発陣はどうなるのか心配ですが、ここはイトキンマジックでしのいで行くのでしょう。

代わりに上がるのが川本、香月、そして先日チームに合流したブラゼル。これでチームの雰囲気が変わるといいですね。

ところで様々なコラボグッズや選手プロディースグッズを発売するマリーンズ。欲しいものはいっぱいあれども僕の財政ではなかなか手が出せないのが実情。

しかし、明日から販売される福浦プロディースのTシャツとキャップはそんな僕に即買を決めさせる程僕の心に響きました。

PCの調子が悪くて写真がアップできませんが是非オフィシャルホームページで確認して見てください。藍色が貴重の商品で和風テイスト&遊び心ありという僕の♡にドストライクの商品。

先日ボーナスが出てちょっぴりお小遣いももらえたので躊躇なく購入しようかと思います。

明日は、唐川と金子。

ビアスタジアムではあまり勝てないイメージがある上に、相手が金子。あまりいい要素はないですが、唐川に連敗ストップを託すしかありません。

頼んだぞ、唐川。

※パソコンの調子が良くなり写真がアップできるので福浦グッズの写真です。

Ph_fukuuragoods01和風テイストなTシャツ

Ph_fukuuragoods02渋い藍色です。

Ph_fukuuragoods03_3こちらのワークキャップも渋くないですか?

福浦和也選手コメント

「おかげさまで今年で20年目を迎えることができました。有難うございます。
今回の企画は、多くのファンの皆様への感謝の気持ちと、働く原動力をイメージをして、ワーク(働く)というコンセプトと遊び心を加え、企画しました。
これからもファンの皆様の期待に応えられるように1本でも多くのヒットを打ち、チームに貢献できるように頑張りますので、熱い応援を宜しくお願いします。」

2013年7月 7日 (日)

恥の上塗りで終わったライバルシリーズ

一日家の中にいても疲れるこてつです。

先発大嶺で西武は岸。

ひょっとしたら大嶺がいいピッチングをして、調子に波のある岸なのでひょっとしたら勝てるかもと思いましたが、ひょっとしたらはひょっとしたまま終わってしまいました。

ひょっとしたらどころか大嶺が2回途中6失点で降板。

いや、あの、先発が2回持たないんじゃ話にならんでしょ。相変わらずの四球ぐせは予想できましたが、ランナーを出した後に長打を喰らっていたんじゃそりゃ勝てません。

打者11人の猛攻で、きゃりーぱみゅぱみゅの出囃子を2回も聞くことになりました。

せっかく埼玉対千葉と銘打って盛り上げていたのに、試合の内容がこれじゃマリーンズの弱さを宣伝しているようなもんです。

楽天が勝ちましたので首位との差が開いたどころか3位西武に3連敗で射程圏内に捉えられてしまいました。

今週は、先発陣が試合を作れないゲームばかりでしたね。

仕方がないと思えるのは古谷くらいかな?グラ様は5回をすぎるとどこか痛くなるみたいだし、西野は疲れているみたいだし、唐川はなんだかよくわからないし、去年よりも早く陥没しそうな雰囲気です。

ここらで休んでいた俊介、晋吾のベテランコンビがジャジャジャジャ~ンと正義のヒーローのように登場してくれると助かるんですけど、現実はそんなに甘くないだろうなぁ。

>おたつさん

ブラゼル応援歌、気に入って頂けて幸いです(笑)

西武ドームでの白ユニ応援団。僕も見ていて違和感がありましたが、おたつさんもでしたか。

ビジターは黒って先入観があるからですかね?

2013年7月 6日 (土)

ライバルシリーズどうなってんいるんじゃ

ぎっくり腰になりトイレに行くのに2時間かかっているこてつです。

昨日から始まった『埼玉・千葉ライバルシリーズ』

この企画が持ち上がった時になぜに千葉と埼玉がライバルなの?と思いましたが、一部のマスコミではロッテ対西武戦を関東ダービーと呼んで盛り上げようとしていたらしいです。

僕は10年以上ロッテファンですがそんなの初めて耳にしました(笑)

西武ドームでの3連戦はTEAM26会員もライオンズファンクラブ会員と同じ値段でチケットが購入できるうえに来場ポイントが付くということもあって多くのマリーンズファンが駆けつけていましたが、ロッテは燦々たる内容。

グラ様は清田のエラーでブチギレて6回途中で降板しちゃうし、西野はスタミナ切れか打たれてしまうし・・・。

打線はまだ元気な井口が古墳奮闘していますが、根元のバントミス等伊東監督が頭を抱えそうなミスが多発しています。

う~ん、まぁ、今年は期待していなかったので本日首位陥落と言っても貯金があるだけでも御の字なのですが、やっぱり勝ち戦をみたいですね。

来週にはブラゼルが合流するようです。起爆剤として活躍してくれるとうれしいですね。

ところでブラゼルの応援歌はカスティーヨの応援歌を使用するようですが、おせっかいながら僕も応援歌を考えてみました。

チ○チ○ブラブラ・ブラッゼル♪

どうですかね、これ?

チビこてつには大ウケしたんですけど・・・・。

2013年7月 2日 (火)

見たら既に4点差

体のケアーについて興味がわいてきているこてつです。

仕事から帰ってきてパ・リーグTVを見ると4回表で4-0。こりゃ、負けたなと思ったらガンガン追加点を取られて7-0で負けました。

田中のマー君相手に先制されたらそりゃきついです。いくらマリーンズ打線でもきついです。

一応マー君から9本ヒットを打っていますが、マー君は肝心なところで抑えるピッチングをしますので、単打を単発で打っても意味はありません。

今日はしょうがない。

明日の古谷がゲームメイクをしてくれれば明日は打線がなんとかしてくれるでしょう。

2013年7月 1日 (月)

里崎破壊される

自転車で配達していると何気に気持ちいいこてつです。

びっくりしました。里崎の骨折。この間(6月21日)に復帰したばかりなのにもう登録抹消ですよ。土曜日の試合でランナーをブロックした時のプレーでやったようです。

となると、あの時エラーをかました今江のせい・・・。

今江にはその分頑張っていただきましょう。

キャッチャーは里崎復活以前の江村、川本に金澤の2~3人体制で行きますかね。伊東監督は江村に期待しているようなので江村中心の起用になりそうです。

前から不思議なのですが、金澤ってかなり前から1軍にちょこちょこと顔を出す割には監督の信用を得られないのか全く定着しませんよね。

バッティングはそこそこいいし、僕は素人なのでわからないのですが、よっぽどリードがダメなんですかね?前から不思議に思っています。

その今江を含む、大地、益田、西野の4人が監督推薦でオールスターへ出場することが決まりました。正直、益田には休んでいてもらいたいのですが、12球団ナンバーワンの21セーブを上げていればそりゃ選ばれますよね。

6月の月間MVP候補になんとロサが上がっているそうです。なんでロサが?普通に考えたらマー君で決定だと思いますが。

明日は唐川とマー君の対決。

もし明日勝てればチームに勢いがつきますがどうでしょうか。

>おたつさん

山本保って僕がマリーンズを見出したギリギリまでチームにいたハズなんですが全く記憶がないです(笑)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31