フォト
無料ブログはココログ

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月31日 (土)

花火ナイターですが花火中止

午前中に2㍑の水を飲み干したこてつです。

昨日は360℃ビアナイターで混雑、今日は京成グループ花火ナイターで混雑と二日続けての大盛況。

週末かつ夏休みも最後となったのも重なったかと思われます。

試合の内容はアレでしたが、結果的に勝ったのでいいんじゃないでしょうか。

002

昨日行った時に撮影してきたくまもんグッズの数々。昨日の時点ではそんなに売れないだろうとたかをくくっていたのですが、今日いってTシャツを購入しようとしたらお目当てのSサイズがなくなっていました。フリーサイズも残り僅かでMとLは残っている状態。

Sサイズから売り切れるとは可愛いデザインですから女性に人気があったのでしょうか。後悔先に立たずで泣く泣く購入しないで帰ってきました。

006
ちなみにオリオンズデザインのTシャツも26番は大量にあるものの選手の背番号入りはほとんどが売り切れていました。こんなに売れるなんてすごいです。レジェンドシリーズは意外に金づるになるような気がします(笑)

明日の先発は中4日で大谷。う~ん、他にピッチャーがいないと言えばそれまでなんですけど、中4日は体に無理じゃないですかね。ちなみに前回は97球で降板しています。

本当に怪我にだけ気をつけて欲しいです。

2013年8月30日 (金)

G.G.佐藤節大全開

学生はまだ夏休みだということを忘れていたこてつです。

プロ入り初先発の松永がロッテオリオンオンズ・ビジユニを着て5回1失点と好投。5回はばてていたそうですが、気持ちで乗り切ったそうです。

伊東監督がこのユニフォームは弱いイメージしかない。そのイメージを払拭しようと言っていたそうですが、確かにこのユニフォームは弱いイメージしかないですね。一応落合、リー兄弟などが活躍して稲尾監督の時に2位になったこともあるのですが、僕には有藤、金田監督でボロボロだった川崎時代のイメージが染み付いています。

今日のDHはブラゼルではなくG.G.佐藤。2打席目に満塁のチャンスで3球三振と精細を書きますが、4回には『マイク・ディアズが乗り移った』というタイムリーを放ち、第四打席ではなんとホームランをレフトスタンドへぶち込みます。

観客へのサービスもあるのでしょう、松永、里崎と共にヒーローインタビューに呼ばれたG.G.佐藤。アイザックからファンの皆さんにお願いしますとふられてこの挨拶。

『初恋。

千葉県出身の自分にとって千葉ロッテマリーンズは憧れのチーム。あっ、いや、初恋のチームです。

運命ってあるんだね。

やっと出会えたね、千葉ロッテマリーンズ。そして

キモティー!!

ライトスタンドからはG.Gコール。ファンをわかせてくれます。

オリンピックでの落球以来逆境の連続でしたが、こうして日の目を見られる選手を見るとこちらも勇気づけられます。

2013年8月29日 (木)

西野が崩れて3連勝ならず

久々に休みを満喫したこてつです。

ビジター6連戦が今日で終わり。最後は勝って5分で終わらせたかったのですがソフトバンクの意地につぶされて残念ながら負けてしまいました。

先発西野はそんなに悪くなかったと思うんですが、4回に伏兵明石にまさかの3ランを浴びてしまいます。昨年も1本しかホームランを打っていない打者にまさかの3ラン。これが痛かった。

ソフトバンクは先発大場を4回途中で降ろす等の秋山監督の非情とも言える采配で勝ちを狙いに来ます。その後は小刻みな継投を打つことができず、9回に五十嵐から作ったチャンスも里崎、サブローと貫禄の三振でゲームセット。

ロッテの話題と言えば黒沢がプロ入り初登板で2回を無失点に抑えたことくらいでしょうか。7回は上ずっていましたが、8回は落ち着いていましたね。

で、ですよ。

明日の先発はなんと松永。最近登板していないと思ったらこういうことだったんですね。確かに勝ちパターンでは内、カルロス・ロサ、益田と使えますし、上野もそこそこのピッチングをしていますが、中4、5日でローテを回す以上先発に長いイニングを任せられずに中継ぎ以降に負担がかかるのでこの配置転換はまずそうな気が。

ただ、益田もそうですが松永には来年以降は先発でやらしてあげたいという希望があったので古谷の離脱等先発陣が崩れた今こそ試すチャンスかとも思います。

明日からのQVCではレジェンドシリーズでオリオンズビジターのユニを着て選手達が戦います。

それに伴いレプリカユニ等の商品が出ますがこれはなんですか?

Ph_goods01
くまモンがデザインされたこのTシャツ。他にも数種類のくまモングッズが販売されます。

くまモンって熊本のゆるキャラ。いわば福岡ソフトバンクのお久元。実際にソフトバンクからはくまモンとコラボした商品が様々出ています。それをこともあろうかロッテのユニフォームを着せて商品化するとは。売れればいいにも程がありますよ。節操がない!

まぁ、僕は買いますけどね(笑)

2013年8月28日 (水)

レデズマ登板にビビる

久々に夜勤シフトに入ったこてつです。

この時期の夜勤は涼しくていいですね。昼間の暑さが和らいできたとはいえやはり日が落ちてからの方が数倍快適に配達作業ができます。

そんなわけで試合は詳細を見れなかったのですが、7回裏に唐川がKOされる辺りから見ることが出来ました。

唐川はナイスピッチングのようでした。打たれたタイムリーは本多が変化球をうまくすくい上げたあたりで打者を褒めるべきでしょう。7回途中でKOされるまで89球の省エネピッチング。調子のいい時の唐川らしい投球でした。

ここ数試合の出来を見ると序盤から続いていた投げないとどうだかわからないという状態からは脱したかな?と思われます。先発の頭数が全く足りない中、唐川の復調は嬉しいです。

8回にカルロス・ロサが2アウト1、2塁のピンチを招くと伊東監督がレデズマを登板させます。いやぁ~、心臓に悪い!悪すぎる!

何かのプレイ?と思わせるような選手器用ですが、レデズマは見事に柳田を抑えます。この瞬間僕にはレデズマがセラフィニに見えましたよ。

最後は益田が7回のセーブ失敗を乗り越えてビシッとしめました。今日の珠を見る限りはキレもスピードもあるように見えましたがどうでしょうか?

将来的にはソフトバンクの摂津のように先発に回って欲しいのですが、今シーズンはクローザーとしてなんとかチームに貢献してもらいたいものです。

マリーンズの勝利で皮肉なことに東北楽天にM28が点灯しました。世間的には震災復興のシンボルとしてイーグルス優勝が望ましいのでしょうが、やっぱり僕はロッテに優勝して欲しい。

この時期にマジックが点灯となるとまず優勝は固そうけど、まだ直接対決が5試合残っていますので、なんとか食らいついて行き直接対決で叩けば優勝の芽はあるかと。

本当は、この間のKスタ宮城で叩いて欲しかったのですが、逆に踏んづけられましたね・・・。

明日も勝って遠征5割でQVCに帰ってきて欲しいです。

2013年8月27日 (火)

なんとかマジック点灯を阻止

どうやら昨晩涼しくて風邪をひいたっぽいこてつです。

新垣の自滅を期待していましたが、やっぱり自滅してくれました。他力本願ですが打線もよく打ってくれましたよね。3回までに6点をゲット。

先発の大谷も大量リードに慢心することなくよく投げてくれました。今シーズン2勝目です。

明日は、唐川が先発。投げなければわからない今シーズンですが、ここ3試合はそこそこのピッチングをしてくれています。

相手があの武田君だけに負けると悔しさ倍増なので投げ勝って欲しいです。

話は変わりますが、東京ヤクルトのバレンティンが50号到達だそうです。すごいなぁ~。

2013年8月26日 (月)

明日からソフトバンク戦

ミンミンゼミとアブラゼミの見分け方を知ったこてつです。

ちなみに羽が透き通っている方がミンミンゼミで茶色がかっているのがアブラゼミだそうです。僕は鳴き声の違いしか知りませんでした。

明日のソフトバンク戦は大谷が先発。相手は新垣。新垣は前回KOされた借りを10倍返しすると意気込んでいるそうです。

大谷も先発したオリックス戦で初回バルディリスに満塁弾を喰らってKOされていますから自分自身へリベンジしないといけません。

元高校球児のトレーニングの先生とも話しましたが、ソフトバンクは打線が驚異です。1番の中村から切れ目がないし日本人だけであれだけの打線を組めるのはすごい。

先生が押していたのは内川と松田でした。内川のバットコントロールは素晴らしいそうです。素人目に見てもすげーなぁーと思います。

ロッテがソフトバンクに勝てる要素って少ないですが、新垣投手が自滅してくれることを願いそこに漬け込むのが現実的かと(笑)えらく他人頼りですけど。

話は代わりますが東京ヤクルトのバレンティンはすごいですね。このままのペースで行けば間違いなく55本を抜きそうですが、職場ではきっとナベツネが妨害工作を指示するに違いないと冗談半分で話しています。

>おたつさん

なぜロッテが好きなのか?そこにロッテがあるから病だからですね(笑)

てなわけでKスタ3連敗は残念でしたが、僕はまだまだ内心優勝を諦めていません。今年こそ翔破ですよね。

2013年8月25日 (日)

おいおい

今年初ももを食べたこてつです。

なんで5連敗しているチームを3連勝させるの?

とーちゃん情けなくて涙でてくらぁ。

2位キープも危なくなってきました。まだまだ、気持ちを切らさないで頑張ってください。

2013年8月24日 (土)

久々に怒りのわいた逆転負け

マリオパーティー9を買ってみたこてつです。

普段どんな負け方をしようがあまり気にしないようにしています。でないとロッテファンなってやっていられませんから。

でも、でも、今日の負け試合は腹たちましたよ!服部が同点に追いつかれた場面で思わず声に出して愚痴りましたから。

なんでそんなに腹がたったかというとGG・佐藤が満塁ホームランを打ってこのまま勝てばヒーインになるだろうと勝手にワクワクしていたからです。

あの苦労人のGG・佐藤のヒーインなんて絵に描いたような感動ストーリーじゃないですか。

残念です。ここでヒーインが潰されてしまうところがGG・佐藤の運命でしょうか。でもこのくらいの逆境には負けない男だと信じています。きっとまたチャンスはあるでしょう!

試合は追加点のチャンスはありましたが昨日同様にあと一本が出ません。

楽天ファンのバイト君が『(楽天は)打線がいいですから、ピッチャーがそこそこ投げれば試合になるですけどねぇ~』と言っていた通りに打ち負けてしまいました。

明日の楽天先発レイはなんでもあの超投低打高のメキシカンリーグで防御率2点代をマークした選手だそうです。今季途中加入も2試合登板して未だ無失点。初物、188cmの長身、外人とロッテの弱い投手3本柱が揃った投手だけに不気味です。

最悪明日は勝たないと!!

2013年8月23日 (金)

何となく思っていた通りの結果

急遽遅番の応援に入り試合が見れなくなったけどどうせロッテが負けるだろうからいいやと思ったこてつです。

まー思っていた通りに負けました。

でも結果だけ見ると初回に2アウト満塁の場面を作りマー君に29球も投げさせたり、6回には2アウト2、3塁にしたりと得点をするチャンスはあったようです。

でも、マー君はランナーを出してから本気を出すタイプなのでタイムリーを打つのはきつそうですね。

まっ、明日からですよ。

明日からの2連戦は勝って欲しいです。

2013年8月22日 (木)

昨日もっと打っておけと思ったファンも多いかと

普通番かと思って会社に行ったら早番で焦ったこてつです。

今日は打ちましたね。埼玉西武が西口だったのでひょっとしたら打ち崩せるかもと期待していたのですが、あまりのフルボッコぶりに埼玉西武のファンを心配する気持ちまで沸き起こってきました。

3回には井口、鈴木と1イニングで2本の満塁ホームラン。

圧巻でした。

ただ個人的に嬉しかったのはGG.佐藤選手のタイムリー。2塁ベース上でライトのコールに耳に手を当てて応えるシーンが良かったです。

明日からは苦手のKスタ宮城での3連戦。

肩痛から復帰の西野をぶつけますが相手はマー君。厳しい戦いになりそうです。

この3連戦は西野、古谷、グライシンガーと現在マリーンズで安定している投手陣をぶつけて行きます。

一方東北楽天はマー君はともかく辛島、ダックワースと付け入る隙は充分です。

大地はヒーインで『首位になって帰ってきます』と力強く話していてくれましたが、取り敢えずこの3連戦は勝ち越してゲーム差を1つ縮めておきたいですね。

005

先日から気になっていたマリーンズ使用にデコレーションされたキャノピー。QVCに止まっています。

004

後ろ姿も素敵です。ここまできれいにできる心意気に感激です。

明日からの試合が楽しみですね(^O^)

2013年8月21日 (水)

俊介2回持たずにKO

ここのところ夜のお菓子に手を出してしまい体重が増え始めたこてつです。

う~ん、俊介ダメでしたね。

例によって中継ぎだと好投する藤岡が2回途中から7回までを2失点で投げぬきましたが1-6で敗戦。

埼玉西武先発の十亀を打てなすぎでした。

今後もこういう試合があると思いますが、どこまで気持ちを切らさないでできるか。もう選手も体が疲れているでしょうから、ここからはテンションを保ち続けることが重要。

明日は、万年エース候補の唐川が先発。

相手は、ベテランの西口。今日俊介がやられた借りを返しましょう!

2013年8月20日 (火)

グラ様の好投で勝利

今日ぐらいの暑さなら全然許容範囲のこてつです。

グラ様と涌井の先発。前回書いたとおり不調ながら先発登板でマリーンズに唯一勝っている涌井だけに心配していました。ところが初回から勝手にフォアボールで崩れてくれて井口、今江の安打とゴロの間に2得点。

なんと涌井は2回途中で後退させられてしまいました。どうも涌井は今回が先発ラストチャンスだったらしいので今後は中継ぎ、抑えに回されるか、2軍で先発の調整になるかもしれません。

一方のグラ様は全盛期を思わせるナイスピッチング。低めにコントロールされたカーブとチェンジアップ、ストレートでライオンズ打線を手玉にとります。満塁のピンチを招いた場面も打者を3球3振であっさりと脱出。相変わらずテンポも良かったです。

グラ様は中4日で日曜日の東北楽天戦に登板するそうで6回85球で降板。う~ん、中4日のローテには反対なんですが伊東監督の方針ですから仕方がありません。その代わりに早めの継投策で逃げ切りました。

明日は、前回まずまずの投球を見せてくれた俊介。先発陣不足にあってベテランの味を出してくれるでしょうか。

002マリンフィールドに張り出されている海抜の看板。3.5メートルではアウトですね。津波がきたら2階自由席にダッシュです。

003

8月30日~9月5日に行われるパ・リーグ全球団の合同企画レジェンドシリーズ2013に向けてマリーンズの商品が売り出されていました。

004
マリーンズはオリオンズ・ビジターユニを着用しての試合になります。買いたいのですが、5900円とちょっと高めなんですよね。

チビこてつの誕生日プレゼントにマリオパーティー9を買ってあげる約束をしてしまったのでお金が少なくなり買おうかどうかものすごく悩んでおります。

胸にネクソンのゴロが入っているだけなんですけど、新鮮なイメージに見えるんですよ。格好いいなぁ~。

2013年8月19日 (月)

プレイヤーズアクセサリーの新種がいい

疲れが出たのか11時間寝ていたこてつです。

先週からプレイヤーズアクセサリーのMポイント交換が始まりました。さらに4種類の新種が出ることも発表。

Ph_accessory03

早速8回やってみました。1回300Mポイントなので2400Mポイントを使用。

既存のも含まれていましたが、江村君以外の物はゲット。

写真だと上から2つ目の大嶺&松永選手の物が色が渋くて個人的に好きです。

プレイヤーズアクセサリーをもらっても特に使用するわけでもなく自己満足の世界なんですけど(笑)ダブったものはウエストポーチに付ける等しています。

明日からQVCで埼玉西武との3連戦。

うちはグラ様で埼玉西武は涌井。今年も先発としてふらついている涌井ですが、マリーンズ戦では好投を見せているだけに苦戦するかもしれません。

しかも、日曜日の試合で東北楽天相手に延長10回裏に3点差をひっくり返して勝ってますから勢いもありそうです。

ブラッズの怪我の具合も気になりますね。最低勝ち越して週末のKスタへ乗り込みたいところです。

2013年8月18日 (日)

中4日の古谷が好投

海浜幕張を1日で2往復したこてつです。

先発古谷。中4日での登板です。先発陣の少なさを解消するために中4日で回すと宣言していた伊東監督ですが、西野が離脱をするし現代野球での中4日ローテはシーズン終盤を除いてやるべきではないかと思います。

成瀬はよ。

古谷は6回途中まで1失点の好投。ピンチの場面で内にマウンドを譲りましたが立派な投球です。内も見事なリリーフをみせて今日の勝敗を分けたポイントだったといっても過言ではありません。

守備も固かったです。

今江は再三に渡って難しいバウンドの打球を処理していましたし、岡田も相変わらずの守備範囲の広さを見せつけて、最後も井口がベースカバーに遅れた益田にうまくタイミングを合わせてトスをしていました。

打線は、塀内の打撃がイマイチだと感じました。ファンが多い久雄ですが、打撃に関して根元の方が上ですので、本来ならこのオリックス3連戦で上がると言われていた根元の一軍昇格を次の埼玉西武戦で見たいです。

034_29月1日まで球場内でスイカを使って500円以上の買い物をするとカスタマーセンター前にあるゲームに参加できるというのでやってきました。

Dscn5086

残念ながら外れてしまいましたが、参加賞のかわいいスイカペンギンのクリップを頂けたんので良かったです。

Dscn5085

ちなみに購入した商品はジェダイの騎士に扮したマー君のストラップ。750円もするのでぼったくり感満載なんですけど、くじをやりたかったので少しでも自分の好きそうで値段も安い物をセレクトした結果こうなりました(笑)

パ・リーグ球団がスターウォーズとコラボしていて他にもTシャツやらiPhone5カバーやら様々なグッズが出ていました。

近々、スターウォーズが何かやるんですかね?

2013年8月17日 (土)

大谷大炎上

お盆なのに郵便物が減らないでがっかりしているこてつです。

大谷ビビりましたよ。まさか1アウト4失点で降板するとは思いませんでした。続く藤岡も失点して初回で5失点。

でも、相手の前田もまだ勝っていませんからマリーンズ打線が逆転してくれると信じていたのですが残念ながら1得点するのみ。チャンスは作ったしGG・佐藤も2ベースを売ってくれたんですけどね・・・。

013お盆の週末だけあって普段は閑古鳥が鳴くオリックス戦なのにこのチケットの売れ行き。すごいですね~。これだけお客さんが集まった前で勝って欲しかったんですけどね。

004マリーンズミュージアムでユニフォーム総選挙をやっていたので見てきました。壁一面に貼られた歴代のユニフォーム。

毎日オリオンズから始まり現在の千葉ロッテマリーンズまで。1年しか使われなかったユニフォームを入れると40以上の種類がありました。

005
個人的に好きなのは現在のピンストライプは当然としてこちらのサンデーユニフォーム。1998年に使用され日曜日のホーム戦だけで使用されたものです。中日ドラゴンズも同じように袖なしのユニフォームを使用していたことがありましたね。

当時はまだロッテファンではありませんでしたが、このちょっと奇抜なユニフォームに目を惹かれたのを覚えています。

008

2005年に1試合だけ使用されたズボンが黒のユニフォーム。確か鎧とか名前を付けられていませんでしたっけ?ファンには大不評でしたが、僕はそんなに嫌いではありませんでした。

今日は楽天も負けたのでゲーム差は開かず。残り40試合を切っていますから楽天が負けた時に付き合っちゃダメですけど・・・オリックスも3位入りの可能性があり必死ですからね。

明日は、現在マリーンズで安定感No.1の古谷です。相手のディクソンは前回KOしていますから必勝でお願い致します。

2013年8月16日 (金)

打ち勝つ野球がロッテの伝統らしいです

お盆の割には郵便物が減らなくてがっかりしているこてつです。

今日の先発は唐川。いい時と悪い時の出来がはっきりしている今シーズン。どちらに転ぶかと思いましたが、5回2失点と微妙な出来でした。まぁ、試合は作ってくれました。

打線が好調で1回裏に今江、角中のタイムリーとブラゼルの2ランで4-1と試合を有利に進めます。

5回に塀内謎の3塁ベース前止まっちゃう事件が発生しますが、今江がフェンス直撃のタイムリーで1点追加。これを6回からの小刻みな継投で逃げ切り勝利です。

かつてプレスシートで観戦した時に、解説の方が『ロッテは伝統的に打線で打ち勝つチーム』とおっしゃっていました。確かにロッテ暗黒時代は投手陣は良くても打線がイマイチでしたね。

パ・リーグTVを見ていた方はお分かりだと思いますが、5回裏にベンチ裏に下がろうとした(?)唐川を斉藤投手コーチがベンチの端まで追い詰めるシーンがありました。唐川は後ろ歩きのまま後退してベンチの端に座り込むシーンがあったんですがありゃなんだったんでしょうか?

僕には斎藤コーチが唐川を脅しているようにしか見えなかったんですが(笑)その後のやり取りを見ているとそういうわけでもなかったようです。

最下位オリックスには取りこぼしが出来ない試合だけに初戦を取って楽になりました。明日、明後日もこの調子で行ってください。

2013年8月15日 (木)

塀内の大チョンボ

寝る前にアイスを食べてクールダウンしているこてつです。

今日の先発は俊介。左の好バッターが多い楽天に対してはかなり無理があるのではと思っていましたが、予想以上に好投してくれました。6回を自責点1ですし、テンポが良かったです。

しかし、5回1アウト1塁でセカンドゴロを塀内がセカンドへ悪送球して2、3塁の大ピンチを招いてしまいます。

久雄のトスには気をつけろ~狙いは適当さぁ~♪

続く島内が前進守備の塀内の横をかすめてセンター前へ2点タイムリー。

おいっ!塀内よ、体で止めろよぉ!!

AJことアンドリュー・ジョーンズのホームランは仕方がありません。ありゃすごいあたりでした。

7回裏には1アウト1、3塁からブラゼルが14球目をセンターへ犠牲フライ。結果得点1点のみでしたが則本×ブラゼルの対決は見ものでしたよ。あわや同点3ランという大きなあたりかやタイムリーか!?というあたりもありましたし、両者譲らぬハラハラした場面。

残念ながら負けてしまいましたが、GG・佐藤も出たし、岡田の好守備もあり、レデズマのナイスフィールディングありと今日の試合はマリーンズファンにとっても見せ場の多いいいゲームだったと思います。

今回の楽天3連戦は2勝1敗と最低ラインはクリアー。本当は3連勝してプレッシャーをかけたかったんですが、そうそううまくは行きませんね。

正直優勝を考えるとかなり厳しい立場ですが、楽天だってこの先このままの調子を維持するとは思えません。何より経験がないです。

しかし、ロッテには2005年に2位通過から優勝、2010年には3位から日本シリーズ出場と道徳的にどうかと思えるような方法で勝ち上がった実績があります。

何より世間の空気を読みませんからね、昔から。

チャンスを虎視眈々と狙って楽天に食らいついて行って欲しいですね。

2013年8月14日 (水)

GG・佐藤昇格

今日からプライベートな時間がなくなったこてつです。

いやぁ~里崎のサヨナラホームラン痺れましたね。本人もヒーインで触れていた通りにその前に満塁のチャンスを2回潰していましたから3度目の正直。よくやってくれました。

最初のチャンスではしっかりと犠牲フライを打ってくれていますけど。

それにしても最初に4点を取られた時にはこりゃきついなと思っていましたが、よく中継ぎ陣が踏ん張って打線も追いついてくれました。ブラゼルも大活躍です。

明日は、俊介VS則本と分が悪い勝負ですが、この2連勝を活かす為にも勝利をもぎ取って欲しいですね。

GG・佐藤は代打で出てきたものの相手ピッチャーが斎藤に代わったら代打の代打で福浦を送られて出番がありまえせんでした。

明日以降の活躍に期待です♪

い、井口が離脱!!

夜暑かったわりにはよく寝ることができたこてつです。

マリンフィールドへ行ったらチケット売り場にすごい数のお客さんがいました。ありゃすごいですね。夏休みの間はチケット販売時間を後1時間は早くしてくれないとさばききれないんじゃないでしょうか。

Dscn5020先発の古谷は今江の怠慢プレーなどでピンチを作りつつも点を与えない粘りのピッチングを披露してくれました。

前回楽天戦でやられた借りをしっかり返してくれましたね。

Dscn50242点目のタイムリーを打った岡田。となりの席のお客さんが岡田と知り合いとかで野球はなしで盛り上がってしまいました。

なんでもマリン初観戦で岡田の応援をするために栃木から仲間多数で来場したそうです。岡田の盗塁を見たかったと言っていましたが、試みるものの残念ながら刺されてしまいました。

Dscn5044今日の抑えは内。ランナーをひとり出すものの無失点に切り抜けて締めてくれました。益田を使わなかったのは休ませる為でどこか痛めたとかではないことを祈っております。

Dscn5049ヒーローインタビューは古谷とタイムリーの荻野。勝ち試合を見れて良かったです。

Dscn5057試合後に行われたプロジェクションマッピングですが、正直微妙なイベントでした。何をやているのががよくわからなかったです。2階席から見るとわかったのかな?

球場内のライトアップが消されて暗闇になるところはゾクゾクして面白かったですけど。

今日のスタメンに井口がいなかったので休ませているのかと思いきや右肘外側上顆炎でだそうです。調べたところいわゆるテニス肘で安静にして冷やすかストレッチをするのがいいそうです。

ここ数試合調子が悪かったのはこのせいだったのかもしれません。調子のいい時期が長かっただけに井口の離脱は痛いですが、マリンでの連戦では無理に出場しない方がいいかもしれません。

明日も勝って荻野が言っていた通りに20倍返しをして欲しいですね。

2013年8月12日 (月)

古谷で連敗を止められるか

配達しながら意識が飛びそうになったこてつです。

今日も暑かったですねぇ~。午前中に配達しながら頭がぼぉ~としていました。ペットボトルに入れてあった1㍑の水は飲みきり、最後は『みずぅ~みずぅ~』と砂漠で遭難した人間状態での配達。

きつかった・・・。

明日からマリーンズはQVCで9連戦。

言うまでもなく明日からの楽天3連戦が勝負です。ここはどんな采配でもとにかく3連勝を狙っていかねばなりません。

先発はマリーンズ投手陣の中で今一番安定感がある古谷。前回やられていますしチームも5連敗していますからやり返して欲しいです。

打線は井口が遅まきながら調子を落としてきましたが、4番の今江、荻野、岡田といった脇役が調子を上げていますので期待です。

明日は観戦予定。

どこの席で見ようかな?

2013年8月11日 (日)

3カード連続勝ち越し

柿ピー梅味が意外と美味しと思っているこてつです。

勝っちゃいましたね。先発の大谷が今季発勝利。昨年大車輪の活躍を考えると遅い初勝利となりましたが、先発投手に勝ちが付いて良かった。

9回に2点取ったので益田にセーブが付かなかった事が贅沢な不満です。

しかしながら楽天も負けなかったのでゲーム差は6.5のまま。直接対決で3たてをし返さないとリーグ優勝は遠のいてしまいます。

田中のマー君がいない間に勝っておこう!!

>おたつさん

次男さんの野球応援お疲れ様です。ものすご~~~く暑いからおたつさんも大変だったんじゃないでしょうか。ご苦労さまです。

プロレスは新日のG1クライマックス準決勝観戦でした。本当は今日の優勝決定戦に行きたかったのですが、チケットが取れませんでした(涙)

2013年8月10日 (土)

に、西野が離脱!!

久々にプロレス観戦に行ってきたこてつです。

仕事が終わってから携帯でチェックしたときは0-2で勝っていたんですが同点に追いつかれて10回裏にサヨナラまけぇ~。

後で内容をチェックすると2点を取った場面ではさらに無死一、三塁のチャンスで大地がスクイズ失敗をやらかしたそうです。ここで追加点を取っておけば勝てましたね。

同点に追いつかれた場面も2アウトまでこぎつけておいて松永が押し出し四球・・・。

う~ん、昨日頑張って勝ったんですけど残念ですね。ピッチャーが思ったよりも頑張っていてくれるのだから、打線の奮起を期待したいのですが、昨日、今日と1度しか得点に絡むシーンがないです。

そんなチーム状態の悪さに愛想を尽かした・・・のではなく、肩に違和感があるとかで西野が登録抹消です。

こりゃ、ていへんですよ。ローテの軸になりもはやエースといっても過言ではなくなってきつつあった西野が離脱。伊藤監督、やっぱり中4日は無理なんですよ、ねぇ。

成瀬はもとより、俊介、晋吾といったベテラン陣にこの緊急事態をしのいでもらいたいのですが。

もしくは、植松、木村といった新戦力にかけてみるか!

>おたつさん

お帰りなさい!!せっかく帰省したのに東京は残暑どころか今が暑さのピークです(>_<)厳しい陽気ですが、ご家族とゆっくりして心のリフレッシュをして下さい。

2013年8月 9日 (金)

西野が快投で3連勝

3DSでスペシャルMiiとすれ違ってびっくりしているこてつです。

本日からマリーンズは札幌ドームで3連戦。今年は調子が出ないファイターズ相手に初戦を取ることが出来ました。

先発の西野は8回を3安打無失点と好投。球数が98球なのでこのまま9回を任せてもいいかと思いましたが、中4日と今後の過密日程も考えてでしょうか?伊東監督は9回に益田を送りました。

それにしても西野はナイスピッチングです。ここのところ調子が出なかったので疲れが出てきているのかと心配していましたが、9勝のうち4勝を稼いでいるファイターズキラーなんですね。今日勝った勢いでおそらく次の楽天戦での登板でも頑張ってもらいたいです。

打線は初回に井口、ブラゼルのタイムリーで2点を先制した以外はさっぱりでしたが勝ったのでいいでしょう。ただ4回にせっかく大地が3ベースを打った場面では追加点を取って欲しかったです。

9回の益田は昨日の今日での登板ですがストレートで中田を抑える等してくれましたので調子はまぁまぁなんでしょう。伊東監督の起用からしても抑えから外すことは取り敢えずなさそうなのでストッパーとして頑張ってもらいたいですね。ただ見ていて胃に悪いです・・・。

Kスタ宮城では田中マー君がプロ野球新記録の開幕16連勝を達成しました。すごいですね~。今年のさらなる飛躍にはWBCで阿部から変化球を使った配球を助言されたことがあるそうですが、見ていて打たれる雰囲気がないです。

ランナーを出してから本気の投球を始めてタイムリーは許さないって投球。球の威力、制球力、投球術、スタミナと現時点で球界No.1のピッチャーですね。本当にすごい!

そなわけで今日も楽天との差が縮まる事はありませんでしたが、なんとか食らいついて言ってもらいたいです。

それにしも連日暑いですね。今日は日差しが痛かったっす。しばらく今日のような天気が続くとか・・・。皆さん熱中症に気をつけてよく食って、よく寝てこの夏を乗り切りましょう。

2013年8月 8日 (木)

松永プロ入り初セーブ

なぜか最近高校野球にも興味が出てきたこてつです。

最後の最後、益田がピンチを招いた時に見せた松永へのスイッチ。伊東監督さすがと思いました。普通なら抑えピッチャーに任せるところかと思うのですが、勝つためには思い切った決断をできる辺がすごいです。

僕は、最後こりゃ逆転サヨナラかな?と覚悟したんですけど良かった良かった。

先発のグラ様にも勝ち星が付きましたし。

これで2カード連続勝ち越し。

明日からの日本ハムは今日延長戦を制して勢いがありそうですから苦戦しそうですが、あわよくば勝ち越したいです。

2013年8月 7日 (水)

安定した益田を見れた!

古谷とトレーニングの先生が大学時代同じ草野球リーグで野球をやっていたらしいこてつです。

昨日は手も足も出ないで負けてしまったマリーンズ。本日の相手はニヤニヤしながら投げる姿が腹立たしい武田君。

初回から四球やエラーで再三チャンスをもらいますが打線が点を入れることができません。う~ん、ここのところ後一本が出ない悪い時のマリンガン打線が戻ってきてしまいました。

マリーンズ先発古谷は初回にタイムリーを打たれるもののその後7回迄は無失点に抑える好投を見せてくれました。勝ち星をつけてあげたかったですが、この調子なら後半戦のローテは安心して任せられそうです。何しろ先発陣が足りないのでありがたいですね。

打線は8回に2アウト3塁から代打ブラゼルが欲しかった1点をレフト前タイムリーでとってくれます。

9回には先頭打者の塀内が2塁打を放ち変わった千賀のワイルドピッチで3塁に進むと荻野がショートとレフトの前に落ちるラッキーなタイムリーヒット。勝ち越しです。

この後、荻野を3塁まで進めますが残念ながらこの勝ち越し点のみ。ここでもう1点取っておくと益田も楽だったかと思います。

ただ今日の益田は絶好調。9回裏を2つの3振を奪って3人で料理してくれました。こんなに完璧なピッチングをする益田を見たのは久々です。

先日同じ班の楽天ファンのバイト君に『益田は1点差で登板するとヤバイらしいですね』と言われてわかっとるわい!!ボケ!!と心の中で言い返しておいたのですが、今日の益田はそんな僕の憤慨する気持ちの溜飲を下げてくれました。

勝ち越して札幌へ乗り込みたいですね。

2013年8月 6日 (火)

帰ってきたら負けていた

ただいま独身貴族を満喫中のこてつです。

本日からヤフオクドームで3連戦。ビジター応援デーなので最初は行こうか迷っていましたがやめておきました。

その代わりにマリーンズグッズやプロレス観戦にお金を使いたいなぁなんて思っています。

夕方7時から整体の予約をしていたので試合序盤だけ見ましたが帰ってきたら逆転負けをしておりました。

大谷は予定通りに5回持たずにKO。中継ぎに出た藤岡も炎上した模様です。

藤岡よどうしたんだ。去年の5月迄は打線と噛み合わないもののいいピッチングをしていたと記憶しております。あの頃の藤岡がフロックとは思いたくないっ!そんなわけで頑張って下さい。

明日は、夜勤なので休み時間にパ・リーグTVで観戦したいと思います。

2013年8月 4日 (日)

GG.佐藤サインもらったぁ~♡

本当は神戸に行くつもりだったけど諸事情により止めておいたこてつです。

昨日、今日とオリックスに連勝。久々に連勝です。

気がつけば東北楽天は遥か先を歩こうとしています。いつまでもこの状態が続くとは思えないのでその時まで踏ん張ってもらいたい。

今日は、先日雨天中止で見れなかった2軍の試合を観に浦和まで行っていました。

Dscn4947数年ぶりに行きました。聞いてはいましたが座席が見やすく改良されています。その他綺麗なトイレが新たに設置されていましたが、以前のようにブルペンの横を行き来できなくなってしまい選手との距離ができてしまった感じ・・・。

ロッテも人気が出てきて色々と問題が起きてきたのでしょうか?

008試合後に選手が引き上げるときにサインを頼めるのは相変わらず可能です。下を向いていてわかりづらいですが、上野選手と入れ替わって浦和に来た南選手。ひとりひとり丁寧に対応していて『南選手頑張って下さい!』という僕の問いかけにもちゃんと顔を見て笑顔を返してくれました。

サインに応じていた選手の中では一番丁寧というか謙虚な印象です。ちょっとファンになってしまいました(笑)

012肉離れで本日出番がなかったGG.佐藤選手は大人気。サインをもらう列が自然にできていて40人以上は並んでいたでしょうか?一緒に写真を撮りたいと願い出るファンにも気軽に応じていました。

016タイムリーを打った神戸選手も丁寧に応じてくれていました。両手に荷物を持っていましたが、サインをする度に片手に持ち替えています。試合後疲れているのに普通なかなかできないかなと思います。

Dscn4948すっかりサインしてもらうボールを忘れてしまいましたが、こちらのユニフォームだけはしっかりと持っていきGG.佐藤選手にサインを入れて頂きました。

いい歳こいて正直かなり嬉しいです(笑)

明後日からは福岡ソフトバンクとビジターで対決。来週をなんとか5割で持ちこたえて再来週のホーム戦で東北楽天に3たて喰らった借りを返したいですね。

2013年8月 3日 (土)

チーム状態は最悪ではないでしょうか

久々に夜勤に入ったら涼しくて気持ちが良かったこてつです。

金曜日の試合は最後しか見ていないのですが、再三のチャンスを潰してしまい負けてしまいました。

調子が悪いはずの日本ハム、オリックス相手にこんな内容の試合をやっているというのはマリーンズの状態が悪い証拠でしょう。

大事なペナント後半再開の時に悪い波が来てしまった感じです。

楽天に3たてし首位になるチャンスを逃すどころか3位に転落。今度は4位ソフトバンクに抜かれそうです。

なんだか去年と同じパターン・・・。

今季初先発の上野が初登板の時の

古谷のようにチームの悪い流れを変えてくれるか?

>おたつさん

江戸川区の花火大会。僕も小岩にいた時、嫁と二人で行ったことがあります。

楽しんできて下さい(^O^)

2013年8月 1日 (木)

浦和まで行ったら雨天中止ですって

右肩甲骨がどうしても痛いこてつです。

朝方雨が降っていたようなのでひょっとしたら中止かな?でも今は晴れていから浦和での試合はやるでしょ。選手のサインが欲しいから行こうっとと1時間以上かけてバイクで浦和まで行った結果。

001雨天中止でワロタwww

帰りに目に付いた1時間2580円と安いマッサージ屋さんによって帰ってきました。何しに浦和まで行ったんだ・・・。

002ここは17号沿いにあり浦和球場からすぐ近く。値段が安いのであまり期待していなかったのですが、思いのほか1時間きっちりとやってくれてスッキリしました。

004家に寄ってからマリンフィールドへ。今日は奮発してプレスシートで観戦。と言ってもMポイントを使用しているのでお金はかかっていません。

行かれた方はわかると思いますが約25人は観戦できるゾーンですが、本日のお客さんは僕を入れて4人のみ。ゆったりと観戦することができました。

006このようなお弁当も付いて6000円。空調も効いていて椅子もいいし結構お得な席かと思います。いつもと違った角度から選手が見れるので新鮮味もありますよ。

Dscn4922中はこんな感じです。

Dscn4929
マー君が遊びに来てくれました。

試合は唐川がいつものピッチングで4失点。いつものように打線がチャンスで点を取れませんでした。

日本ハムはアブレイユと中田のアベックアーチもあり4得点。

9回裏は武田を攻めて今江があわや同点打という当たりを放ちますが惜しくもファール。結局1点差で負けてしまいました。

福浦のチーム歴代3位タイのヒットや青松のプロ入り初ヒット、初打点を見れたし、最後はドキドキハラハラできたので試合観戦としては面白かった。

後は勝てば文句がなかったのですが。

明日からはビジター試合が続くのでせっかく嫁がいないのに生観戦はなりません。残念だな~。

チーム状態が決して良くはありませんが喰らいついて欲しいですね。

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31