72回来場記念品がないってどういうこと?
京葉道路から見た夕焼け空が綺麗で鳥肌が立ったこてつです。
まぁ、二日酔いの楽天ナインがあれだけエラーをしてくれたらそりゃ勝てるでしょって試合でした。こちらは2位死守がかかっているので相手がどうであろうが勝たなければなりませんので結果勝ったのは良かったです。
3塁側もこの通り。本日の胴上げを予想していた楽天ファンが購入してくれたようです。職場の楽天ファンというバイト君も今日のチケットを購入済みだと言っていました。
まぁ、それより何より腹の立つ出来事がありまして、72回来場記念品が配布終了になっていたんです。
だって、まだホームでの試合は全部終わっていないんですよ。ビジター応援デー等で来場ポイントを付けていたので当然既に72回に達している人たちもいるはずです。僕も東京ドームと神宮でポイントをつけていたので今日72回を達成して、ピンバッジとアクセサリーをもらえると思って楽しみにして行ったら配布終了との張り紙が・・・。
思わず受付の女性に『72回の来場ピンバッジがもうないんですかっ!?』と声を荒げて聞いてしまいましたが、所詮バイトの方なのでその人に文句を言ってもしょうがありません。問題なのは球団なんですから。
バイトさんの説明によるとファン感謝デーでの配布を検討していて、詳細はホームページに掲載されるとのことですが、現時点ではなんにも出ていません。まさかファン感謝デーに来れない人は受け取れないってことじゃないでしょうね。
最低でも72回来場ポイントに達したファンには郵送で記念品を送るべきです。
球団側の見込みの甘さ。経費削減で少数しか記念品を用意していなかったことが、今回の事態を引き起こしたかと思います。
興味のない人にとってはそんなもんどうでもいいじゃんとお思いでしょうが、こちらは72回来場ピンバッジ&アクセサリーがもらえると思って時間とお金を費やしてマリンフィールドへ通いつめたんです。
それを『商品がなくなったからあげられませんよ。スイマセンね~』じゃ済まないですよ。もう腹が立って腹が立って帰り道は一人でぶつくさ文句を言いながらバイクを運転していました(笑)
同時に自分も仕事でお客さんの立場に立った仕事を心がけようと思いました。
他に72回来場記念品をもらいそこねた人たちもたくさんいるかと思いますが、みなさんはどうだったんでしょうか?
>おたつさん
10月の京セラドーム楽しみですね。今年は、地方のビジター応援には行けなかったのですが、来年は嫁の帰郷とのタイミングが合えばどこかしら行きたいと思っています。エアアジアを使っての福岡かぷらっとこだまを使っての大阪を狙っているんですがタイミングが合うかな?もし大阪に行けるようだったら是非神ユニとお会いしたいです(笑)