楽天が日本一になりました。
勝利のカギはポストシーズンに入ってから負けなし好投の美馬でしたね。
シーズン中はローテーションを中途半端にこなして6勝止まりだった投手が大したものです。同じケースが2004年の西武ライオンズの石井投手でありました。
個人的に星野監督は嫌いなのですが、楽天が日本一になったことはおめでたいです。3・11の復興へ向けてのシンボルにもなるでしょうし。
ただ、最後のマー君を持ってきた采配はありえないというかかなり危険だったと思います。義理人情での采配でしょうが、あれで打たれていたらどうするんですかね?
絵面的にはいいですが、勝負の世界でああいった采配は避けるべきだと思います。
埼玉西武からFAすることが確実の涌井投手ですが、マスメディアによるとなぜか千葉ロッテが移籍最有力先になっています。
涌井が千葉・松戸出身で伊東監督だからってのが理由だそうですが、マリーンズファンなら金銭的に涌井獲得が難しいことだとすぐにピーンときます。
僕は、資金力と横浜高校出身でDeNAが獲得に行くのではと思っていました。あとは落合GM就任の中日かな?
読売は涌井の美人局事件で手を出さなそうな気がします。
それよりも千葉ロッテは北海道日本ハムを出そうな鶴岡やDeNAを喧嘩別れしそうな鶴田を獲得して、とりあえずの捕手その場しのぎをした方がいいんじゃないでしょうか。
千葉ロッテは鴨川キャンプで3日間のテスト入団を行うそうです。
G.G.佐藤を拾えたように見つけもんが発掘できるでしょうか?