フォト
無料ブログはココログ

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

昔の彼女が出てきた

20歳の頃から4年間お付き合いした女性がいます。

若かりし頃青春真っ只中だった僕にとっては彼女との付き合い=僕の青春ということもあり今でも素敵な思い出・・・いや、最高の思い出となっています。

男とは過去を思いを抱きながら進んでいく生き物である(@きょん)

今日書留の配達で出てきた女性がその彼女にそっくりでした。

小柄な体型や目の形や髪型にちょっと人見知りっぽい態度。そして若干しゃくれたアゴ(笑)

普段は失礼に当たると思いあまりお客さんの顔に長く視線を向けることはないのですが、その女性のことはバレない程度にまじまじと見てしまいました。

当然ながら普段と同じ対応をしてドアを締め次の配達先へとバイクを走らせましたが、若かったあの頃の思い出が頭の中をよぎっていました。

その彼女とは4年のお付き合いの後に別れることになり10年後に再会しましたが一緒の道を進むことなく現在に至ります。

人生においてタラレバはないし語ることは無駄なことだと思いますが今でもあの彼女とあのまま過ごしていたらどうなっていたかな?なんて思うこともあります。

そんなことを思いながら配達していると酔っぱらいのおじさんに絡まれてしまいました。

「あそこに高橋さんって酒屋あるだろ?あそこでおやじさんと話していたら台車を持ってかれちゃって・・・」

5分程話を聞き流しているとおやじさんは「ありがとっ!」と言い残し下町の路地へと消えて行きました。

単純な仕事のようで配達をしていると色々とあるものです。

2014年1月30日 (木)

機長が粋な挨拶

TVやネットでソチオリンピックが盛り上がってきている昨今。

僕はイマイチこのイベントに気分が乗れないでいます。夏のオリンピックは結構盛り上がるんですけどね。

冬のオリンピックだと『ちょっとしたスポーツ大会がやっている』程度にしか感じられません。

なんでですかね?

趣味でスキーやスノボーでもかじっていればまた違うのかもしれませんが、最後にスキーをやってからもう10年以上経っているしなぁ~。

それよりもこちらの記事に心が踊りました。

石垣島入り、機長がイキな挨拶

ロッテが総勢127人で石垣島入りした。約150人が乗れる飛行機はほぼ貸し切り。

 機長がアナウンスで「子供の頃、西武ファンでした。30年前、西武時代の伊東監督からタオルをもらってうれしかったのを覚えています」とあいさつするなど、応援ムードに包まれた。

なかなか粋な機長じゃないでしょうか。

僕はこういうちょっとした演出というか遊び心があるというか、こういうことをやる人が大好きです。

僕も郵便をお客さんに渡しながら「子供の頃、ガンダムファンでした。30年前、近くの駄菓子屋でガンプラを並んで手に入れて嬉しかったです。それがギャンでも。」とあいさつしてみたいです。

特にそんな機会もないですけど。意味わかんねぇ~し。

2014年1月28日 (火)

クルーズ来日

クルーズが来日しました。

Photo

昨シーズンはマー君が行ったヤンキースに籍を置いていたそうですが、ケガをしたデレク・ジーターの代わりで一ヶ月ほどしかいなかったそうです。

マスコミでは元ヤンキースと書かれていかにも大物という扱いに勘違いされそうですが、そんなに大物ではないようです。

守備がいいとの触れ込みですが、噂通りであればショート・クルーズ、セカンド・大地なんて布陣が多くなるかもしれません。

もちろん昨シーズン途中からセカンドに定着した根元もいますし、細谷、翔太、角、ルーキー三木もいます。

昨年は外野陣の層が厚くなってきましたが、今シーズンは内野陣の戦いも激しくなりそうでファンとしては頼もしい限り。

選手たちは必死でしょうが切磋琢磨してチーム力をあげてもらいたいです。

2014年1月27日 (月)

ハフマン来日

ロッテの新外国人チャッド・ハフマン外野手が来日しました。

11

右の長距離砲(中距離砲?)として期待がかかります。

現実には、グラ様、カルロス・ロサ、ブラゼル、そしてハフマンと同じく新外国人のルイス・クルーズで4枠が埋まり、ハフマンは外人の補欠的な扱い。

それでもブラゼルは膝に爆弾を抱えていて一年働けるか不安ですし、クルーズは日本の野球に適応できるか未知数。

ハフマンにチャンスがないわけではありません。

Photo

僕の中では、ハフマンと井上がだぶるんですが・・・。

Yjimage
似てないか(笑)

2014年1月26日 (日)

ユニフォーム発表

千葉ロッテのビジターユニフォームがデザインチェンジしました。

1546463_560106024084799_560612917_n

黒を基調としているのは変わりませんが、ボビー就任の時に取り入れ始めて赤をふちどりに入れています。赤はマリーンズのチームカラーだそうですが、まだそうだったとはすっかり忘れていました。

ボビーの希望で赤を入れたはずなので、2009年にボビーを事実上の解任した後はタブーな色だと勝手に思っていたのですが。

Ph_newuniform03

ズボンは白からグレーに赤のラインが入ったものに変更。個人的にグレーよりも白の方が引き締まった感じがするのですが、慣れれば馴染んで見えるでしょう。

ロッテのユニフォーム変更にあやかってではないですが、当ブログのタイトルを『こてつの部屋』から『きょんの部屋』に変更しました。

今後共よろしくお願い致します。

2014年1月25日 (土)

ユニフォーム変更発表

今季からユニフォームが変更されるという噂。

昨年末から流れている噂ですが、皆さんどこから情報を拾ってくるのか知りませんが諜報能力高いっすね。

明日の13時過ぎに公式サイトで発表されるそうです。

明日1/26(日)にビジターユニフォームについての発表を行います!
詳細は13時過ぎに球団公式サイトにて掲載予定です。


千葉ロッテ公フェイスブックに載っていました。

どんなユニフォームなのか楽しみです。

2014年1月24日 (金)

インフルエンザが流行りだした

職場でインフルエンザ感染者が3名出ました。

全員内務のしかもそれぞれの部署のトップ・・・。

あんたら体調管理はどうなっているの?(笑)

幸い、現場の職員にはまだ感染者が出ていませんが例年必ず出るので油断はできません。僕は予防接種を受けていますが感染しないことを祈っています。

井口がようやく年棒更改しました。

昨年同様1億8千万です。

打率297、ホームラン23本、打点83の昨年の成績を考えると年俸を上げてもいいと思いますが、井口の場合は監督手形もあると噂されているので、井口本人の中では年俸はそんなに問題ではないのかもしれません。

今季の選抜ですが、都立高校が初めて選出されたそうです。

都立小山台高校。

ちなみに夏は、国立、雪谷、城東(2回)と3高あります。

小山台は秋の東京大会で堀越、早実といった強豪私立高校を退けてベスト8に残ったそうです。2年生ピッチャーの伊藤が好投手だとか。

選抜は小山台に注目したいと思います。

2014年1月22日 (水)

プロトタイプガンダム懐かしい

4月にホームページでMGプロトタイプガンダムが発売されます。

1000086345_1やばいっ!格好いいっ!

欲しいけど買えないだろうなぁ・・・。

2014年1月21日 (火)

若いうちは色々経験した方がいいか?

今シーズン育成から選手登録されて前半戦は先発ローテ入り。後半戦で息切れして肩痛に苦しむなどしつつも9勝をあげた西野。

来シーズンはセットアッパーかクローザーに転向か?という記事がありました。

悪い話ではないかと思います。益田の負担軽減と後ろの充実を図るためにも。

本人にとってもいい経験になるかと思います。

ただ、西野は大きく先発完投型を目指して欲しいので先発での起用がいいかな?とも思います。

僕が考える来シーズンの投手スタッフ。

先発

成瀬、涌井、唐川、古谷、西野、グライシンガー

中継ぎ

上野、荻野、松永、藤岡、服部、カルロス・ロサ

抑え

内、益田

先発にはルーキー石川が入ってくると7人体勢。

そうすると西野に後ろを任せる事も現実味を帯びてきます。

本来藤岡には先発をやってもらいたいのですが、2年間裏切られてきたので過度な期待はせず(笑)

でも、名前だけ見ると一時期の投手王国が蘇ってきた感がありますね。以前と違うのはなんと言ってもセットアッパーの充実です。

中郷が抜けてなおこれだけの投手がいるのはすごい。しかも数年前まで懸案だった左が複数いることになります。

ただ、先発は涌井は2年間の不振、西野は2年目のジンクス、グラ様は怪我持ち、古谷はオールドルーキー(笑)といった心配な点も多々ありますね。

2014年1月19日 (日)

年賀状当選番号発表

年が明けて早くも19日になりましたが、本日お年玉くじ付き年賀状の当選番号発表がありました。

年々年賀状の差し出し数は減っているものの当然ながら普段郵便を出さない方々も使用するためその数は膨大。

当選番号発表もヤフーのトップニュースにのぼります。

まぁ、10年後どうなっているかはわかりませんが(笑)

当選番号はこちらです。

【1等(10万本に1本)】下5けた(各組共通)97085
賞品:現金1万円

【2等(1万本に1本)】下4けた(各組共通)2344
賞品…選べる地域の特産品・有名ブランド食品・生活品、全38点の中から1点選択

【3等(100本に2本)】下2けた(各組共通)72/74
お年玉切手シート

我が家は切手シートが1枚当たりました(^O^)

2014年1月17日 (金)

野球を生観戦できることのありがたさ

まだ1月中旬ですが、プロ野球選手たちの自主トレ情報を聞くたびに僕の心は既に野球モードに入ってきております。

2月からキャンプインで下旬にはオープン戦がスタートという日程が普通ですが、今年は2月16日に石垣島で千葉ロッテ×オリックスのオープン戦が開催されます。

最初に日程を見たときに『おっ!石垣島でオープン戦がある。めずらしい。しかし16日って早すぎじゃないか?』なんて思っていのですが、このオープン戦のチケットが早くも完売状態だそうです。

石垣島在住の方々にとってはプロ野球の試合を見れるなんてなかなかないのではないでしょうか。

それが公式戦ではなくても貴重な体験になることは間違いなさそうです。

東京に住んでいると野球でもサッカーでもお手軽なお金と時間で見ることができるのでそのありがたさを忘れがちですが、その機会を大切に過ごしたいものです。

と、自分に言い聞かせてみました。

2014年1月13日 (月)

おしゃれは足元から

チョイワルおやじ化計画をほそぼそと進行しています。

ネットで調べたところ靴はスコッチグレインというメーカーがコスパ最強だそうです。(あくまで一部の意見ですが)

実は僕はここのメーカーの靴を2足持っています。

一足は数年前に当時千葉ロッテ所属だった早川選手との共同開発という名目でマリーンズストアーで即場会をやった約3万ほどの靴。

059

当時の僕にとって(今でもですが)靴に3万も払うなんてとんでもないことだったのですが、早川選手の名前と背番号44が中敷きにデザイされた格好良さと靴ボックスに早川選手のサインが入っているという理由で購入。

ところが履いてみるとこれがいままで履いたどの革靴・・・いや、どの靴よりも軽くて足にジャストフィットするのに大感激。

やっぱりお値段がする物ってそれなりにいいのねぇ・・・なんて感動しました。

革靴で3万じゃ安い部類に入るのでしょうが、あくまでも僕の主観ではかなりの高額に分類されます。

そしてもう一足は工場直売での安売りセールで購入した一足。

058

こちらは定価3万の物が2万で売っていたのですが、なかなか気に入るデザインとサイズがなくて色々と悩んだ末に購入したものです。

明るい茶系のちょっとカジュアルな革靴。

こちらはまだ1回しか履いていないのですが、ちょっと履きづらい感じがします。これは履くうちに足に馴染んでくれるのではないかと期待しています。

ネットで色々と調べてみたところ、スコッチグレインは上野駅ナカ、銀座、大阪に直営店を持っていて、修理に関しても安く面倒を見てくれる靴に愛着がある方なら嬉しいアフターサービスも満載の優良メーカーだそうです。

創業者の社長は元々メーカーにおろしていた子会社だったのですが、あまりの品質の良さに独自でブランドを立ち上げることを取引先に提案されて今に至っているそう。

社長自らショップで靴の手入れ方法を実演する等しているようです。

ネットでの販売もしているようですが、靴って履いてみないと自分に合うかわかないですからやっぱりショップで買うほうがいいかと思います。

ちなみにマリンフィールドではマリーンズ側がフォアボールで出塁するとフィールドウィングビジョンにCMが流れるようになっていましたね。

今年はどうなるのかな?

2014年1月12日 (日)

G.G.佐藤との会食が羨ましい

千葉そごうの福袋で『G.G.佐藤とすごす夢の時間福袋』が出ていました。

1組4名様、2組みセットで5万の販売。

うちの嫁がロッテファンだったら買ってみたい企画でしたが、全くなので夢叶わず・・・。

福袋を購入した方々は予定の1時間を超えて中華店での会食を楽しんだそうです。うらやましいなぁ~。

2014年1月11日 (土)

成瀬が肩の調子いいそうです

去年は幸先いいスタートを切ったものの調子を落として2軍落ちした成瀬。

成瀬は気持ちの問題といい伊東監督は走り込みが足りないと言っていましたが、実は肩を痛めていた成瀬。

シーズン終盤に復帰してクライマックスも含めて勝ち星は付きませんでしたがいい投球内容を見せてくれました。

実は去年のこの時期から肩を痛めていたそうなんですが、今年は全く問題ないそうです。

無理をしないで是非開幕投手を狙ってもらいたいです。

ドラフト4位の吉原ですが、日本生命という安定した大企業を捨ててのプロ挑戦。

昨年結婚した奥さんの了解を得てのプロ挑戦だそうです。いい奥さんを持ちましたね。子連れでの入団はロッテでは岡田以来だそうです。

岡田の奥さんもいい人ですが、吉原も伴侶の力を得て活躍してもらいたいですね。

清田がサッカーの本田を目指すという記事がありました。

なんのこっちゃ?と思って読みましたが『有言実行』を今年の目標にかかげたそうです。

144試合出場と打率280分が目標だそうです。

ロッテの外野陣はタレントが豊富ですから全試合出場は至難の技ですよね。

頑張ってもらいたいですが。

バットと守備を総合的に考えるとレフト・荻野、センター・岡田、ライト・清田が僕のベストメンバーです。

伊東監督は2年目の加藤を1番バッターに据えたいようです。スイッチで足が早いのでバッティングが覚醒すればありかな?

角中は守備がイマイチなのでDHがいいですが、DHも激戦区。

現実的には、荻野、岡田、角中が外野を守っていそうな気がします。

2014年1月10日 (金)

大寒波

予報通りにめちゃくちゃ寒い一日でした。

北海道にあった寒波が関東まで下がってきたからだそうです。

天気予報がズバリ当たりましたね。

いつも指出しのてぶくろで配達をしていますが、速達担当だったこともあって今日は普通のてぶくろで配達。

お尻に貼るカイロもはっつけていましたが、やっぱり寒い・・・。

東京の冬は2月くらいまで底冷えがしますので、これから寒い日々が続きそう。

皆さんも体調に留意して下さい。

体を冷やすのは良くないそうですので、家に帰ったらあったかいお風呂でゆっくりして下さい。

2014年1月 7日 (火)

中郷が人的補償に

涌井を獲った時点で人的補償の覚悟はしていましたが、中郷が出ていくことになりました。

途中、金銭での補償という情報もあったのですが残念。

0f77c5ef

今年の中郷は僅差ビハインドでの登板で好投するも、リードした場面では失点してしまう投球。プロテクトから漏れても仕方がないのですがやはりちょっと寂し・・・。

ライオンズは中継ぎ陣が手薄だそうなので、中郷が活躍できる場面も増えるかと思います。月並みな言葉ですが、新天地での活躍をお祈りいたします。

あとは、先発ローテを期待して獲得した涌井に中継ぎ陣の負担を減らすような投球を期待したいです。何気に先発完投数は多い涌井。全試合完投しろなんて無茶な事は言いませんが、直接抑えにつなぐぐらいのピッチングは期待しています。

新しく球団社長に就任した山室さん。

みずほ銀行出身だけにコストカットに勤しむのかと思いきや、『ドライな投資採算はなじまない世界だと思う』とファンサービスを第一に考えているようです。

家國さんの時にはコストカットを前面に押し出して、ファンクラブ入会記念品も言わないと袋に入れてくれないし、その袋もマリーンズロゴの入ったものからスーパーの袋みたいな物に変わっているし、警備員の数が減っているし、窓口に長年いたお姉さんが消えていたりとしていましたが、その辺りも変わるんでしょうか?

別に袋はなんでもいいんですけど(笑)

今年は、来場ポイント72回付けはしないでパ・リーグTVやBSでの観戦を主にしようかと考えていますので僕的には球場でのサービスは影響ないのですが、マリンフィールドにお客さんを呼ぶためにコアなファン受け&一般人にもうけるサービスを頑張ってもらいたいです。

2014年1月 5日 (日)

今年はチョイワル(古っ!)を目指してみようか

新年あけて5日目。

明日から仕事初めだよ~ん、って方も多いかと思います。

当然ながら僕はとっくに仕事初めています(当たり前だ!!)

3日の年明け一発目のお休みには初詣で厄払いを済ませ、今日のお休みはアキバヨドバシへ出かけて家族で食事をしてきました。

嫁は、新しいデジカメが欲しいらしく、3万ほどで売っていたニコンのCOOLPIX P520に心を奪われていました。

Images
お小遣いを貯めて近々買うつもりだそうです。

僕は、不惑の年を迎えてしまい数年前からですが加齢臭漂うおっさんになってきました。

そこでじゃありませんが、そろそろおしゃれにも気を使おうかと思っています。

若い時からブランド物にも全く興味が無く、自分で買う洋服はユニクロかロッテ関係の物ばっかり。

中身が汚くなってきた(笑)ので身につけるものに気を使おうかと思い始めたわけです。

といってもそうそう高いものは購入できないので取り敢えず年末にスコッチグレインの靴をバーゲンですが購入してみました。ちなみにおしゃれにこだわる方はまず靴にお金をかけるそうです(と営業をやっていた時に教わりました)

バーゲンで2万です。2万って僕にとってはとてつもなく高い買い物(ロッテ関係を除く)ですが、この辺からちょくちょく代えて行こうかと思っています。

次に考えているのが時計かスーツです。

やはりチョイワルオヤジはフォーマルでもスーツを着こなしているイメージがあるんです。ちょっと光沢がかったスーツがいいなぁ。

先日TVを見ていたら有吉さんがグッチのスーツを33万で購入していましたが格好良かった。そこまでは流石に出せませんがちょっと考えています。

もちろん私服も格好よくいきたいです。

ファッション雑誌でも見て勉強しようと思っています。

>おたつさん

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

メールは配達中に受け取りました(笑)早速登録させて頂きました。

今年は、1度くらいおたつさん、カズヲさんとお会いしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

2014年1月 3日 (金)

謹賀新年

遅ればせながらあけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

2ちゃんねるのまとめサイトをよく見るのですが、けさ見たらこんな記事が載っていました。

D34bdeac

ロッテのホームページに載せられていた干支が馬ではなく丑になっていたそうです。

で、朝鮮の会社だからしょうがないって罵倒される始末。

僕も韓国、中国の日本叩きや戦争責任の擦り付けにはへきへきしているし、ロッテが韓国財閥の会社だとは知っています。

でも、千葉ロッテマリーンズが嫌いになるかというとそれは別。

こういうことをやっていてもマリーンズは応援していきます。

そーえいば、数年前にファンクラブ会員証がLOTTEではなくてLOTEってなっていた事がありましたね。それを思い出しました。

僕は本日10日ぶりの休みを取って家族で初詣に行ってきました。

毎年本堂に入って家内安全を祈願してもらっていますが、今年は本厄なので厄払いをしてきました。

去年は配達中に事故を起こして、その後ギックリ腰で2週間会社を休む等厄介事があった年だったのですが、本年は平穏無事にすごせたらと思っています。

みなさんも良い年を過ごせますように。

ちなみに仕事はまだしばらく忙しい日々が続きます(^O^)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31