20歳の頃から4年間お付き合いした女性がいます。
若かりし頃青春真っ只中だった僕にとっては彼女との付き合い=僕の青春ということもあり今でも素敵な思い出・・・いや、最高の思い出となっています。
男とは過去を思いを抱きながら進んでいく生き物である(@きょん)
今日書留の配達で出てきた女性がその彼女にそっくりでした。
小柄な体型や目の形や髪型にちょっと人見知りっぽい態度。そして若干しゃくれたアゴ(笑)
普段は失礼に当たると思いあまりお客さんの顔に長く視線を向けることはないのですが、その女性のことはバレない程度にまじまじと見てしまいました。
当然ながら普段と同じ対応をしてドアを締め次の配達先へとバイクを走らせましたが、若かったあの頃の思い出が頭の中をよぎっていました。
その彼女とは4年のお付き合いの後に別れることになり10年後に再会しましたが一緒の道を進むことなく現在に至ります。
人生においてタラレバはないし語ることは無駄なことだと思いますが今でもあの彼女とあのまま過ごしていたらどうなっていたかな?なんて思うこともあります。
そんなことを思いながら配達していると酔っぱらいのおじさんに絡まれてしまいました。
「あそこに高橋さんって酒屋あるだろ?あそこでおやじさんと話していたら台車を持ってかれちゃって・・・」
5分程話を聞き流しているとおやじさんは「ありがとっ!」と言い残し下町の路地へと消えて行きました。
単純な仕事のようで配達をしていると色々とあるものです。
職場でインフルエンザ感染者が3名出ました。
全員内務のしかもそれぞれの部署のトップ・・・。
あんたら体調管理はどうなっているの?(笑)
幸い、現場の職員にはまだ感染者が出ていませんが例年必ず出るので油断はできません。僕は予防接種を受けていますが感染しないことを祈っています。
井口がようやく年棒更改しました。
昨年同様1億8千万です。
打率297、ホームラン23本、打点83の昨年の成績を考えると年俸を上げてもいいと思いますが、井口の場合は監督手形もあると噂されているので、井口本人の中では年俸はそんなに問題ではないのかもしれません。
今季の選抜ですが、都立高校が初めて選出されたそうです。
都立小山台高校。
ちなみに夏は、国立、雪谷、城東(2回)と3高あります。
小山台は秋の東京大会で堀越、早実といった強豪私立高校を退けてベスト8に残ったそうです。2年生ピッチャーの伊藤が好投手だとか。
選抜は小山台に注目したいと思います。
年が明けて早くも19日になりましたが、本日お年玉くじ付き年賀状の当選番号発表がありました。
年々年賀状の差し出し数は減っているものの当然ながら普段郵便を出さない方々も使用するためその数は膨大。
当選番号発表もヤフーのトップニュースにのぼります。
まぁ、10年後どうなっているかはわかりませんが(笑)
当選番号はこちらです。
【1等(10万本に1本)】下5けた(各組共通)97085
賞品:現金1万円
【2等(1万本に1本)】下4けた(各組共通)2344
賞品…選べる地域の特産品・有名ブランド食品・生活品、全38点の中から1点選択
【3等(100本に2本)】下2けた(各組共通)72/74
お年玉切手シート
我が家は切手シートが1枚当たりました(^O^)
チョイワルおやじ化計画をほそぼそと進行しています。
ネットで調べたところ靴はスコッチグレインというメーカーがコスパ最強だそうです。(あくまで一部の意見ですが)
実は僕はここのメーカーの靴を2足持っています。
一足は数年前に当時千葉ロッテ所属だった早川選手との共同開発という名目でマリーンズストアーで即場会をやった約3万ほどの靴。
当時の僕にとって(今でもですが)靴に3万も払うなんてとんでもないことだったのですが、早川選手の名前と背番号44が中敷きにデザイされた格好良さと靴ボックスに早川選手のサインが入っているという理由で購入。
ところが履いてみるとこれがいままで履いたどの革靴・・・いや、どの靴よりも軽くて足にジャストフィットするのに大感激。
やっぱりお値段がする物ってそれなりにいいのねぇ・・・なんて感動しました。
革靴で3万じゃ安い部類に入るのでしょうが、あくまでも僕の主観ではかなりの高額に分類されます。
そしてもう一足は工場直売での安売りセールで購入した一足。
こちらは定価3万の物が2万で売っていたのですが、なかなか気に入るデザインとサイズがなくて色々と悩んだ末に購入したものです。
明るい茶系のちょっとカジュアルな革靴。
こちらはまだ1回しか履いていないのですが、ちょっと履きづらい感じがします。これは履くうちに足に馴染んでくれるのではないかと期待しています。
ネットで色々と調べてみたところ、スコッチグレインは上野駅ナカ、銀座、大阪に直営店を持っていて、修理に関しても安く面倒を見てくれる靴に愛着がある方なら嬉しいアフターサービスも満載の優良メーカーだそうです。
創業者の社長は元々メーカーにおろしていた子会社だったのですが、あまりの品質の良さに独自でブランドを立ち上げることを取引先に提案されて今に至っているそう。
社長自らショップで靴の手入れ方法を実演する等しているようです。
ネットでの販売もしているようですが、靴って履いてみないと自分に合うかわかないですからやっぱりショップで買うほうがいいかと思います。
ちなみにマリンフィールドではマリーンズ側がフォアボールで出塁するとフィールドウィングビジョンにCMが流れるようになっていましたね。
今年はどうなるのかな?
予報通りにめちゃくちゃ寒い一日でした。
北海道にあった寒波が関東まで下がってきたからだそうです。
天気予報がズバリ当たりましたね。
いつも指出しのてぶくろで配達をしていますが、速達担当だったこともあって今日は普通のてぶくろで配達。
お尻に貼るカイロもはっつけていましたが、やっぱり寒い・・・。
東京の冬は2月くらいまで底冷えがしますので、これから寒い日々が続きそう。
皆さんも体調に留意して下さい。
体を冷やすのは良くないそうですので、家に帰ったらあったかいお風呂でゆっくりして下さい。
新年あけて5日目。
明日から仕事初めだよ~ん、って方も多いかと思います。
当然ながら僕はとっくに仕事初めています(当たり前だ!!)
3日の年明け一発目のお休みには初詣で厄払いを済ませ、今日のお休みはアキバヨドバシへ出かけて家族で食事をしてきました。
嫁は、新しいデジカメが欲しいらしく、3万ほどで売っていたニコンのCOOLPIX P520に心を奪われていました。
僕は、不惑の年を迎えてしまい数年前からですが加齢臭漂うおっさんになってきました。
そこでじゃありませんが、そろそろおしゃれにも気を使おうかと思っています。
若い時からブランド物にも全く興味が無く、自分で買う洋服はユニクロかロッテ関係の物ばっかり。
中身が汚くなってきた(笑)ので身につけるものに気を使おうかと思い始めたわけです。
といってもそうそう高いものは購入できないので取り敢えず年末にスコッチグレインの靴をバーゲンですが購入してみました。ちなみにおしゃれにこだわる方はまず靴にお金をかけるそうです(と営業をやっていた時に教わりました)
バーゲンで2万です。2万って僕にとってはとてつもなく高い買い物(ロッテ関係を除く)ですが、この辺からちょくちょく代えて行こうかと思っています。
次に考えているのが時計かスーツです。
やはりチョイワルオヤジはフォーマルでもスーツを着こなしているイメージがあるんです。ちょっと光沢がかったスーツがいいなぁ。
先日TVを見ていたら有吉さんがグッチのスーツを33万で購入していましたが格好良かった。そこまでは流石に出せませんがちょっと考えています。
もちろん私服も格好よくいきたいです。
ファッション雑誌でも見て勉強しようと思っています。
>おたつさん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
メールは配達中に受け取りました(笑)早速登録させて頂きました。
今年は、1度くらいおたつさん、カズヲさんとお会いしたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2ちゃんねるのまとめサイトをよく見るのですが、けさ見たらこんな記事が載っていました。
ロッテのホームページに載せられていた干支が馬ではなく丑になっていたそうです。
で、朝鮮の会社だからしょうがないって罵倒される始末。
僕も韓国、中国の日本叩きや戦争責任の擦り付けにはへきへきしているし、ロッテが韓国財閥の会社だとは知っています。
でも、千葉ロッテマリーンズが嫌いになるかというとそれは別。
こういうことをやっていてもマリーンズは応援していきます。
そーえいば、数年前にファンクラブ会員証がLOTTEではなくてLOTEってなっていた事がありましたね。それを思い出しました。
僕は本日10日ぶりの休みを取って家族で初詣に行ってきました。
毎年本堂に入って家内安全を祈願してもらっていますが、今年は本厄なので厄払いをしてきました。
去年は配達中に事故を起こして、その後ギックリ腰で2週間会社を休む等厄介事があった年だったのですが、本年は平穏無事にすごせたらと思っています。
みなさんも良い年を過ごせますように。
ちなみに仕事はまだしばらく忙しい日々が続きます(^O^)
年末年始にかけては郵便配達員にとって一番忙しくなる時期です。
僕も本日から9連続出勤です。担当は混合区と言われる速達担当になりました。普通の配達区を担当するよりも年賀状に携わる事が少ないので楽といえば楽な担当♪
ただ寒い中外の配達に出っぱなしになりがちなので、アラフォーの体にはきついかな(笑)
この9連続出勤の間は食べ物や睡眠時間等、いつも以上に体調の管理に気を付けています。
今日は涌井の入団会見が行われました。
ロッテとしては異例のホテルでの記者会見。2009年の井口以来だそうです。球団の力のいれようがわかりますね。
背番号は16番。取られた中後が何番になるのかの方が僕的には気になります(笑)
それと人的補償の場合の選手。西武側は読売に行った片岡の補償も含めて人的保証は1人を考えているようなのでひょっとしたら読売からだけとってロッテからは人的補償なしってパターンもあります。
その方が嬉しいです。
プロの世界とは言えやっぱり誰か出て行くのは寂し・・・。
そんな涌井の記者会見もマー君のポスティングを楽天が容認ってニュースでかき消されていそうです(笑)
>おたつさん
グレーのビジターも格好いいですよね。途中から黒に変わってすっかりロッテを印象づける色として定番になってしまいましたが。
おたつさんにとっては18連敗の思い出になりますか。さすがは年季の入ったファンですね(笑)
18連敗当時は確か僕は大学生でヤクルトの応援をしていました。まだプロ野球ニュースがやっていて、誰だか忘れましたがジョニーがプリアムに同点弾を打たれて立てなかったシーンを振り返って、『負けた試合でこれだけ人を感動させる試合はない』とか言っていました。
ニュースステーションでは久米宏が『俺たちの誇り~千葉マリンズ~♪』を聞いていい歌ですねって言っていました。
判官びいきでロッテも結構気にしていた若い頃の僕がいました(笑)
まさか自分がマリサポになっているとはあの頃想像もしていなかったなぁ~。
今日も寒かったですね。
雨が降っていたのでなおさらでした。こんな日の配達は気が滅入りそうになりますが、最初から寒いし雨降っているししょうがないなぁ~♪なんて諦めて仕事をしていると結構なんとかこなせるものです。
配達から帰ってきて休息中にTVを見ていたら餃子の王将の社長さんが射殺されたり、猪瀬都知事が辞任したりと大きなニュースが流れていました。
都知事の辞任ですぐに思い浮かんだのが次の選挙いつ?
どうやら2月上旬、9日(日)が有力だそうです。
こうなると選挙券の配達は1月下旬。年賀状配達を終えてホッとしているところにこれは嫌だ(笑)
王将の社長さんは不幸ですね。反社会勢力の犯行か?と言われているそうです。若い時に王将で食事をしたことがありますが、美味しいかったです。リーズナブルだったですね。
社長のご冥福をお祈りいたします。
明日は14度になるとヤフー天気で見ていましたが、先程確認したらそこまでは上がらず午後に雨がちらつくかもだそうです。
明日は、今月残り2日の休みの1日。
トレーニングと病院に行ってくる予定。午後は佐川急便がロッテのカレンダーを祭配達してくれます。楽しみです。
>おたつさん
涌井は16番のようですね。
そういえば塀内は1年だけ16を付けていてマクローリーに譲ったんですよね。今は23番ですが、僕の中では23番は大塚明ですねぇ。おたつさんとおなじで塀内は52番のイメージが強いです。
益田の52番も似合っているんですけどね(笑)
中後は、何番になるのでしょうか?空き番号の13番?
マリンブルーさんのブログを見ていたら書き込みに来季からロッテのユニフォームが変わるとありました。ピンストライプは残してビジターとサードの変更でしょうか?
どんな風になるか楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |