サクラ咲いていい感じ、こてつです。
団地の敷地内には多くの桜の樹があるのでこの時期は咲き乱れて団地内がいい雰囲気になります。
さて今日から晴れて正式に入園したチビこてつを送ってから加圧トレーニングへ行ってきました。
先生のご協力を得て今回は写真付きです。まずは血圧測定から。体調の悪い時には加圧トレー二グは出来ないからです。予約制なので逆に言うとトレーニングの日に体調を合わせなくてはダメです。
両腕にベルトを付けてから準備運動。手のひらをグーパーしたり、腕を曲げたり伸ばしたりを30回づつ行います。
腕にベルトを付けたまままずは腹筋。嫁に『全然お腹がへこまないじゃない』と苦言を呈されましたが、腹筋をやったからと言って簡単にへこむものでもないそうです。食事も影響していると思います。
本日はゴムを使ったトレーニングをしました。これを最初に30回。その後10回を5セット程やりましたが、かなりきつくて最後はゴムを手前まで引っ張りきれない状態になっていました。
5kgある鉄の棒を使ってのトレーニグです。30回上げ下げします。これは楽勝でこなせます。
次は両足の付け根をベルトで締めて下半身のトレーニング。腕と同じように足を上下させるなどウォーミングアップから入ります。
シンプルにスクワットから。膝を前に出さないようにして股関節を曲げて沈めるような意識でやります。背中を丸めないように板のように真っ直ぐするのがポイントです。
ベンチプレスを使ってのトレーニング。これも背中を真っ直ぐしておくことを意識します。背中の筋肉を使います。
前回から使い始めた器具を使います。足を広げたり閉じたり。最初は足を真っ直ぐ向けてやりますが、内側にしたり外側にしたりすることで違う筋肉を刺激します。
最後は四つん這いになって足のトレーニング。ボールを挟むバージョンと挟まないバージョンをやりますが、これが結構きついんです。脚力が無いこともあるのでしょうが、先生の問いかけにも応える余裕がありません(笑)
こんな感じで30分はあっという間に過ぎてしまいます。これを月4回で16000円。普通のフィットネスクラブは10000円くらいが相場ですから高いか安いかは個人で感じ方が違うと思いますが、専属トレーナーを付けることを考えると僕はお得かと思っています。
小さい子供がいますので2時間もトレーニングしているって訳にもいきませんので、30分で効果が出るのならこちらの方が時間的にも嫁の理解を得やすいんです(笑)
ちなみに加圧トレーニングの相場は30分で4000円~6000円くらい。こちらは安い方です。高いところはジャグジーが使えたり有酸素運動やストレッチを追加してくれたりとするようです。興味のある方はネットで調べると色々と出てきますよ。自分の家や勤務先から近場にあるってのも続けるポイントだと思います。
明日のマリーンズはオリックス戦です。先発はグライシンガー。てっきり俊介で来ると思っていたので意外でした。徐々に調子を上げてきた強打者イ・デホと対戦経験があるというグラ様は抑える自信があるようです。う~ん頼もしい。
とにかく連敗ストップと本拠地初勝利をお願いします。
>マリンライナーさん
お初です。コメントありがとうございます。
SS席は値段が通常の席の中では一番高い割には見づらいですよね(笑)S席が一番見やすい気がします。僕はシーズンクーポン券を利用しているので一番高い席と交換しないと損だ!という貧乏根性が出てしまいついついSS席と交換してしまいました(笑)
SS席でもS側の後方はネットが掛からないので今後はそちらを狙ってみたいと思っています。